095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
【所在地】長崎市畝刈町28番地7 【駐車場】有・無料 40台程度 【開館時間】午前8時45分~午後9時 【休館日】毎週月曜日 ※月曜日が祝日の場合はその翌日、年末年始(12月29日~1月3日) 【施設の内容】第1、第2研修室、和室、多目的ホール、調理室 【使用料(1時間あたり)】 第1研修室:使用料288円、...
隣の県立総合体育館と共有で約200台分の地下駐車場がございます。駐車料金は無料ですが体育館、科学館をご利用の方以外の駐車はご遠慮ください。 駐車場の開場時間は午前9時30分から午後5時30分までですが、イベント等で変更することもございますので詳細は長崎市科学館までお問い合わせください。 ・電話 095-842...
転出届(長崎市内から長崎市外への引っ越し)には何が必要ですか。
届出人 本人、世帯主または同じ世帯のかた 代理人 届出期間 転出予定日の1ヶ月前から、転出後14日以内(※転出した日は含みません。) 転出予定日の1ヶ月前から、転出後14日以内(※転出した日は含みません。) 届出場所 地域センター、事務所、 地区事務所 ...
新制度に移行している幼稚園、保育所、認定こども園の保育料は支給認定区分、保育時間と入所児童世帯の市町村民税額により決定します。市町村民税については、4月から8月は前年度分で、9月から翌3月までは当年度分で決定します。ただし、住宅取得特別控除やふるさと納税(寄付金)控除などは適用されません。 また、多子世帯の軽減...
プランターや植木鉢の古い土は、再生することができますので、ご家庭での再利用にご協力ください。 なお、土は、廃棄物ではありませんので、ご自宅の庭等に戻していただくなど、自然に返していただくようお願いします。 また、大量になる場合は、残土処分場に搬入していただくこととなりますので、詳しくは、廃棄物対策課(0...
嘱託員及び臨時職員については、毎年12月下旬~1月上旬に新年度分の募集を行っています。 募集申込書は総務部人事課(市役所本館3階)で配布しているほか、募集期間中は、消費者センター、各総合事務所及び各地域センターでも配布しています。 なお、募集期間終了後も随時受け付けています。 募集申込書は、長崎...
死亡した者の保険証はどうしたらよいですか。また、すでに保険証を紛失したよう...
他に国保の被保険者がいない場合は回収いたします。他に国保の被保険者がいる場合は、保険証の処理が必要になります。喪失の届と一緒に窓口に提示してください。 紛失した場合で死亡したかたのみしか被保険者がいない場合は再交付の必要はありません。他に国保の被保険者がいる場合は再交付の申請が必要です。なお、保険証の再交付申請に...
軍艦島を(上陸ではなく)周遊するツアーについて教えてください
軍艦島に上陸せずに、周遊のみのツアーについては、やまさ海運(株)による軍艦島周遊コースがございます。 ツアー名:軍艦島周遊コース 出発時刻:1日2便(午前:臨時、午後:臨時) 所要時間:110分 料 金:大人3,300円 中高生3,300円 子ども1,650円 運航会社:やまさ海運(株) 問...
島内を長崎市のコミュニティバスが運行しています。 料金は大人1回100円(小人50円)です。 運行時間は、6:28~18:37(始発・終発) 運行便数は、1日34便です。 <お問い合わせ先> さいかい交通 電話:0959-22-0013 また、電動自転車の貸し出しもあります。 料金は、1回60...
市営の有料・時間駐車場は、7ヶ所あり、年中無休です。普通車のほかに、バスや二輪車の駐車ができる市営駐車場もあります。 ・バスが駐車できるところ(松が枝町駐車場、松が枝町第2駐車場、平和公園駐車場、松山町駐車場) ・二輪車が駐車できるところ(桜町駐車場、市民会館地下駐車場、松が枝町駐車場、松が枝町第2駐車場、平...