• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 子育て 』 内のFAQ

90件中 1 - 10 件を表示

1 / 9ページ
  • 三重地区、外海地区、琴海地区の子どもの健診はどこで受けられますか。

    三重地区市民センター、琴海南部文化センターで受けることができます。 該当の方には個別通知でご案内しますが、連絡がない場合は下記までお問い合わせください。 <お問い合わせ先> 北総合事務所地域福祉課健康支援係 電話095-814-3400  FAQ作成担当部署: 北総... 詳細表示

    • No:79
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/14 13:08
  • 児童扶養手当は、転入(転出)する場合、手続きは必要ですか。

    転入(転出)届が必要です。お持ちいただく書類はお客様の状況に応じて異なりますので、まずはこども政策課(電話095-829-1270)にお電話いただくか、地域センター窓口にお越しいただき、ご相談ください。 ・手続き窓口  地域センター(郵送でのやり取りはできません) 児童扶養手当:http:/... 詳細表示

    • No:1619
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/02/01 16:45
  • ひとり親家庭ですが、仕事の紹介をしてもらえますか?

    こども政策課の窓口では就職相談はできますが、仕事の紹介はしておりません。仕事の紹介は「ひとり親家庭等自立促進センター」〔電話095-894-9953〕か「ハローワーク」で行っています。 就労に関する相談であれば、ひとり親家庭のお母さんやお父さんの就労支援専門の相談員がいます。ハローワークでの担当者制・予約制... 詳細表示

    • No:1630
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/15 16:36
  • 児童館・児童センターは有料ですか。(利用料がありますか)

    無料です。 但し、「クッキング教室」など、各児童館における活動については材料代等の実費が必要となる場合があります。(100円から200円程度) ■問い合わせ こども政策課(095-829-1270) 児童館・児童センターとは:» 児童館・児童センターとは | 長崎市子育て応援情報ホームページ「イーカオ」... 詳細表示

    • No:1672
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/03 15:03
  • 病気中ですが、家に誰もいないので児童館・児童センターで過ごさせてよいですか。

    児童館・児童センターには保健室等準備がありません。 不特定多数の方が来館するため、個別の対応は困難です。 来館は控え、ご自宅で療養していただくようお願いします。 また、インフルエンザなどの感染症のときは感染拡大を防ぐため、入館をお断りさせていただきますのでご了承ください。 ■問い合わせ こども政策課(... 詳細表示

    • No:1678
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/03 15:59
  • 台風(インフルエンザ流行)のため、学校が休みになったので、児童館・児童セン...

    学校が台風やインフルエンザなどで学級・学年閉鎖・休校になり、自宅学習(待機)の指示があっているときは、基本的に外出しないこととされていますので、児童館・児童センターの利用はできません。 ■問い合わせ こども政策課(095-829-1270) 児童館・児童センターとは:» 児童館・児童センターとは | 長崎... 詳細表示

    • No:1679
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/03 16:00
  • こども基金に寄付したいのですが。

    申込書をお送りしますので、住所・氏名をお知らせください。 ■問い合わせ先 こども政策課 095-829-1270 "長崎市こども基金":http://ekao-ng.jp/info/childfund/ FAQ作成担当部署: こども部こども政策課 詳細表示

    • No:1699
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/02 15:04
  • こども基金へ寄付をしたいときはどのように行えばいいですか。(入金方法)

    こども政策課の窓口で直接寄付していただく方法と、納付書により金融機関で入金する方法があります。 申込書でご希望の方法をお知らせください。 ■問い合わせ先 こども政策課 095-829-1270 "長崎市こども基金":http://ekao-ng.jp/info/childfund/ FAQ作成担当部... 詳細表示

    • No:1700
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/02 15:07
  • 国外に児童手当対象年齢の児童がいる場合に、受給は可能ですか。

    外国に居住する児童については原則支給対象にはなりませんが、例外として留学している児童へは一定の要件を満たす者に限り支給できる場合があります。詳しくはこども政策課へお尋ねください。 また、児童が、住民票を日本に移したら、認定申請が必要になります。入国日の翌日を起算日として、15日以内に、新規の手続きをとってくださ... 詳細表示

    • No:1710
    • 公開日時:2012/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/02/02 16:07
  • 小児慢性特定疾病医療費の継続申請の受付はどこですか。また継続申請に必要な書...

    受給者証の有効期間は7月末までとなっており、8月以降も引き続き医療費の助成を受けるためには、更新の手続きが必要となります。 申請の受付は各地域センターで行っています。その他申請に関するお問い合わせは、こども部こども政策課まで。 担当課  こども政策課 電話:095-829-1270 F... 詳細表示

    • No:3542
    • 公開日時:2014/11/08 00:00
    • 更新日時:2020/08/27 16:24

90件中 1 - 10 件を表示