095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
公民館及び図書室 月曜~土曜 午前9時~午後5時 【休館日】日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) 夜間の一部貸室の利用について 開館日の夜間(午後5時~午後9時)は、一部の貸室利用も出来ますので、利用希望日の10日前までに、直接、公民館にご相談ください。 必ず事前の手続きが必要になります。... 詳細表示
国際交流のボランティア活動をやってみたいのですが、どこで情報をもらえますか?
「長崎市国際ボランティア」制度があり、様々な場面でボランティアの皆さんが活躍していますので、興味がある方はぜひお申し込みください。 ・日本語講座ボランティア…テキストを使用して、外国人住民に生活で必要な初級の日常日本語会話の指導を行います。 ・企画ボランティア…子ども向けの英語あそびや日本文化の紹介などの国... 詳細表示
本・雑誌・紙芝居は市内図書館・図書室全館のどこにでも返却が可能です。 視聴覚資料(CD・DVD等)は、必ず借りた図書館・図書室のカウンターへ開館時間中にお持ちください。 なお、県立図書館で借りた本については、長崎市内の図書館・図書室では返却できません。 詳しくは市立図書館にお問い合わせください。 <;お問い合わ... 詳細表示
38台駐車できます。 ※東長崎地域センター、子育て支援センターとの合同庁舎のため、できるだけ公共交通機関をご利用下さい。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/510000/p005272.html FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部東公民館 詳細表示
長崎市立の小・中学校は、原則として、お住まいの住所により通学する学校が指定されています。 ホームページで検索することができます。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/520000/521000/p001749.html (問い合わせ先) 学校教育部 学校教育課学務係 ... 詳細表示
長崎市恐竜博物館は、令和3年10月末に開館した国内3番目となる恐竜専門の博物館です。 世界最大級のティラノサウルス全身骨格レプリカをはじめ、長崎市で発見された貴重な実物化石などを展示しております。 【施設概要】 住所:〒851-0505 長崎県長崎市野母町568-1 電話番号:09... 詳細表示
場 所:長崎歴史文化博物館内に研究室があります(住所:長崎市立山1-1-1) 受付時間:8時45分-17時30分 電話番号:095-818-8388 FAX:095-818-8377 Mail:nagasakigakukenkyu@city.nagasaki.lg.jp 業務内容:長崎学の振興と継承... 詳細表示
<;路面電車>;五島町電停下車 徒歩約7分 桜町電停下車 徒歩約5分 賑橋電停下車 徒歩約5分 <;バス>; 市役所方面行き興善町バス停下車 徒歩約1分 <JR長崎駅>徒歩約15分 車で約5分 <;お問い合わせ先>; 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 http://lib... 詳細表示
原則として、毎週月曜日と祝日の翌日及び12月31日と1月1日が休館日です。 ただし、行事の関係で変動することがありますので詳細は長崎市科学館までお問い合わせください。 ・電話 095-842-0505 "長崎市科学館":https://www.nagasaki-kagakukan.jp FAQ作成担当部署... 詳細表示
利用料金の設定は、部屋の種類や時間帯等により様々ですので、ホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。 【お問い合わせ先】 長崎市民会館 電話 095-825-1400 "長崎市民会館":http://ngs-shiminkaikan.jp/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務... 詳細表示
192件中 21 - 30 件を表示