• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 教育・文化 』 内のFAQ

192件中 31 - 40 件を表示

4 / 20ページ
  • 日吉自然の家の予約方法について教えてください。

    電話のみでの予約受付となっています。 宿泊の場合は、長崎市の方(団体)は、ご利用3か月前の月初め(1日)から、 他郡市、他県在住の方(団体)は、利用2か月前の月初め(1日)から、 日帰りの場合はご利用1か月前から受け付けています。 また、宿泊ご予約後、ご利用の2か月前までに利用許可申請書・利用者名簿の提出... 詳細表示

    • No:3310
    • 公開日時:2010/10/21 00:00
    • 更新日時:2020/07/30 15:41
    • カテゴリー: その他
  • 海外に住んでいますが、夏休みに一時帰国し、祖父母宅に滞在するので、その期間...

    体験入学生として受け入れることができますので、一時帰国される前に、教育委員会学校教育課にご相談ください。 なお、手続きには、お子様のパスポートと滞在先住所が確認できる書類が必要となります。 (問い合わせ先) 学校教育部 学校教育課学務係  電話:095-829-1196 FAQ作成担当部署: 教育委員会学校教... 詳細表示

  • 北公民館の図書室で勉強できますか?

    北公民館の図書室は狭くて勉強するスペースがありません。 公民館の空室を小中高大生に随時開放しています。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示

  • 市民会館に駐車場はありますか。

    専用の無料駐車場はありませんので、市民会館地下の市営駐車場をご利用ください。 【利用時間】 午前7時から午後10時まで 【利用料金】 乗用車:最初の30分140円、その後30分毎に130円加算 バイク:90分までは30分毎に60円加算、90分を超えたときは200円均一 FAQ作成担当部署: 教... 詳細表示

    • No:2260
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/09/20 14:01
    • カテゴリー: 文化施設
  • 図書館・図書室の資料の貸出冊数、期間を教えてください。

    本、雑誌、紙芝居合わせて10冊まで、貸出期間は2週間です。 CD・DVDは合わせて2点まで、貸出期間は2週間です。 <お問い合わせ先> 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 “長崎市立図書館:資料を借りる":https://lib.city.nagasaki.nagasaki.jp/gor... 詳細表示

  • 三和地区に研修施設はありますか?

    元宮公園内に研修宿泊施設である「三和少年交流センター」があります。 〔利用料金〕 大研修室 1時間880円  小研修室 1時間660円 和室 1時間324円  食堂 無料 宿泊(22:00~9:00) 5,500円 寝具 1組544円 ※その他、使用に応じて冷暖房費も加算されます。 ... 詳細表示

    • No:200
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/04/26 14:29
    • カテゴリー: その他
  • 科学館の入館料はいくらですか?

    科学館には入館料はありませんが、常設展示室、プラネタリウム、全天周映画をご覧になる時にそれぞれ観覧料がかかります。常設展示室は大人410円、子ども200円、プラネタリウムと全天周映画はそれぞれ大人520円、子ども260円です。15人以上の団体の場合はそれぞれの料金が2割引になります。 セット料金等もございますの... 詳細表示

    • No:2263
    • 公開日時:2019/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/06/30 14:43
    • カテゴリー: 文化施設
  • 長崎市立図書館ではインターネットはできますか?

    市立図書館の2階に情報検索用のパソコンがあります。図書館が契約している商用データベースもご利用いただけます。 <;お問い合わせ先>; 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 "長崎市立図書館:https://lib.city.nagasaki.nagasaki.jp/goriyou/tosyo/shic... 詳細表示

  • 長崎ブリックホールにある「地球市民ひろば」とは、どのような施設ですか?

     「地球市民ひろば」は、長崎市の国際・芸術文化交流のスペースです。ここでは国際ボランティアの皆さん等が活動をしています。また、図書室としても利用できますので、お気軽にご利用ください。 【主な機能】図書室コーナー、パソコン利用、メッセージボード、各種海外雑誌・パンフレットの閲覧など 【電話】095-842-37... 詳細表示

    • No:1758
    • 公開日時:2019/08/01 00:00
    • 更新日時:2019/08/05 12:55
    • カテゴリー: 国際交流
  • 人権に関する研修をしたいので資料(冊子・ビデオ)がほしい

    ●市内の団体への研修用ビデオ・機材等を貸し出しています。 【問合わせ】 長崎市立図書館視聴覚ライブラリー 電話:095-829-4946(代) ・長崎市立図書館ご利用案内 視聴覚ライブラリー ホームページhttp://lib.city.nagasaki.nagasaki.jp/goriyou/library... 詳細表示

    • No:795
    • 公開日時:2016/10/20 08:45
    • 更新日時:2018/05/14 16:31
    • カテゴリー: その他

192件中 31 - 40 件を表示