095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
・利用いただく部屋、時間帯により、半日当り471円~2870円(税込)。 ・冷暖房費:1時間当たり52円~261円。 ・コンセント、ピアノ、音響設備等の付属設備、ガス代等は別途料金です。 詳しくはお問合せ願います。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示
市立図書館に設置してある複写機で、図書館の資料に限りコピーできます。 著作権法の認める範囲でご利用いただきますが、細かな決まりがあり、手続きも必要ですので、ご来館の上、直接、図書館でお訊ねください。 (モノクロコピー1枚10円 カラーコピー1枚50円) <お問い合わせ先> 長崎市立図書館 電話:0... 詳細表示
令和元年9月2日から施行された「長崎市パートナーシップ宣誓の取扱いに関する要綱」に基づき、性的少数者のカップル(一方又は双方が性的少数者のカップル)のお二人が、その関係性を市長に対して宣誓した事実を証明するものとして、「パートナーシップ宣誓書受領証」と「宣誓書の写し」を交付する制度です。 事前予約制となっており... 詳細表示
詳細は、各学校にお問い合わせください。 令和元年度の1人あたりの上限額は小学校25,200円(2万5千2百円)、中学校は54,500円(5万4千5百円)【旧外海町、離島の小学校25,700円(2万5千7百円)、中学校は58,100円(5万8千百円)】です。 (問い合わせ先) 学校教育部 学校教育... 詳細表示
午前8時45分から午後9時までです。 詳細は長崎市民会館にお尋ねください。 長崎市民会館のHP:http://ngs-shiminkaikan.jp/ 電話:095-825-1400 FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習施設課 詳細表示
市民会館窓口またはお電話でお問い合わせください。 長崎市公共施設案内・予約システムでも確認することができます。 【お問い合わせ先】 電話:095-825-1400 長崎市民会館のHP:http://ngs-shiminkaikan.jp/ 公共施設案内・予約システム:https://www.1148... 詳細表示
毎年2月2日(手熊町)、毎年2月3日(柿泊町) 本件は、節分に行われる行事で、年男、福娘、モットモ爺という3人1組の異装の者が家々を訪問し、災厄を祓って福を招くものである。 手熊町では、男性が3人1組で家々を訪問する。まず年男が「鬼は外」と唱えながら豆をまき、次に女装した福娘が「福は内」と唱えながら続く。最後に... 詳細表示
・ 休館日 年末 年始 12月29日~1月3日 ※ ただし 都合により休館する場合があります。 ・ 開館時間 9時00分~21時00分 http://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/510000/p005272.html FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部東公民館 詳細表示
住所:長崎市丸尾町5番5号 長崎駅方面より:長崎バス、県営バスの宝町経由、立神、神の島、福田行きに乗車、(三菱)電機前で下車徒歩3分 浦上方面より:長崎バス、県営バス、路面電車で宝町で乗り換え、立神、神の島、福田行きに乗車、(三菱)電機前で下車徒歩3分 【お問い合わせ先】 長崎市西公民館 電話 09... 詳細表示
留学をしたいのですが、市役所で留学などの事業を行っていませんか?
長崎市では、留学などの事業は行っていません。留学のための奨学金については、日本学生支援機構が支援をしていますので、お問い合わせください。 ※日本学生支援機構ホームページ https://www.jasso.go.jp/purpose/ryugaku/detail/1193885_3967.html ... 詳細表示
192件中 51 - 60 件を表示