095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
【利用時間】 3月~10月 6時から21時まで 11月~2月 8時から21時まで 【使用料(2時間あたり)】 356円 ナイター(18時~21時)は季節により異なる。 3月~10月 2,461円 11月~2月 3,425円 【予約方法】 公共施設案内・予約システムに登録し、予約をイ... 詳細表示
【利用時間】 3月~10月 6時から21時まで 11月~2月 8時から21時まで 【使用料(2時間あたり)】 356円 ナイター(18時~21時)は季節により異なる。 3月~10月 2,461円 11月~2月 3,425円 【予約方法】 公共施設案内・予約システムに登録し、予約をイ... 詳細表示
長崎ベイサイドマラソン&ウオークには、どんな種目がありますか。
マラソン(19日) ハーフ・10km・1.9kmマラソン ウオーク(18日) 居留地と平和の祈りコース(17km)、長崎名物おもてなしコース(5km) ウオーク(19日) 女神大橋・長崎湾岸コース(20km)、女神大橋ショートコース(8km) その他の情報は大会リーフレットや大会ホームページ等でお... 詳細表示
1回だけ体育施設を利用したいのですが、公共施設案内・予約システムの登録カー...
利用日の1週間前から、施設が空いていれば窓口で予約をすることができます。料金は窓口で支払っていただく必要があります。 FAQ作成担当部署: 市民生活部スポーツ振興課 詳細表示
長崎市におけるアマチュアスポーツを統括する団体として、48加盟団体はもとより、その他のスポーツ・レクリエーション関係機関及び団体との綿密な連携のもとに、長崎市におけるスポーツ・レクリエーションの普及・振興を図るとともに、市民の体力の向上・健康増進に寄与することを目的としている。 事務局:〒850-0874 長崎... 詳細表示
出場はできます。ただし、男性の部での出場となります。 FAQ作成担当部署: 市民生活部スポーツ振興課 詳細表示
1チームあたり、一般の部が4,200円、高校生の部が3,000円、中学生の部が1,800円、小学生低学年の部と小学生高学年の部が1,200円となっています。 FAQ作成担当部署: 市民生活部スポーツ振興課 詳細表示
市民体育・レクリエーション祭には、市外在住者でも参加できますか。
原則として、市民のみの参加となっています。ただし、種目によっては可能な場合がありますので、詳しくはスポーツ振興課(095-824-3728)にお問い合せください。 市民体育・レクリエーション祭 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190001/194001/p0... 詳細表示
花見は3月下旬から4月上旬が見ごろです。気候により、多少のずれはあります。 【バリアフリーについて】 駐車場に隣接する公園入口に車椅子用の入場ゲートを2ヶ所設けておりますのでご利用ください。 園内こども広場横には障害者用トイレも備えております。 【注意事項】 ・公園内は火気使用禁止となっておりますので、... 詳細表示
野母崎小学校体育館を利用するにはどういう手続きをすればよいですか?
【資格】野母崎地区住民に限られます。 【条件】団体登録が必要です。 【受付先】 野母崎地域センター 電話 095-893-1111 手続き方法 学校施設使用許可申請書の提出 FAQ作成担当部署:南総合事務所野母崎地域センター 詳細表示
114件中 81 - 90 件を表示