• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 住宅・建築 』 内のFAQ

91件中 21 - 30 件を表示

3 / 10ページ
  • 市営住宅以外での公的賃貸住宅を知りたい。

    市営住宅以外では次の住宅があります。 募集時期等につきましてそれぞれのホームページをご覧になるか、直接お問合せください。 ◆県営住宅 長崎県土木部住宅課 095-894-3102 長崎市尾上町3番1号 http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kurashi-... 詳細表示

    • No:2036
    • 公開日時:2018/07/09 13:00
    • 更新日時:2023/01/25 13:19
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 建築計画概要書はどこで閲覧できますか。どのような手続きが必要ですか。

    主に近隣紛争や違反建築物防止のために建築計画概要書が閲覧できるようになっており、長崎市建築指導課(商工会館5階)において手数料不要で閲覧できます。ただし、昭和46年以降に建築された建築物の建築計画概要書しかありません。 また、営利目的での閲覧はお断りしています。 なお、建築計画概要書は大量にあり、閲覧したい建... 詳細表示

    • No:2026
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: 建築
  • がけ地移転事業の対象条件を知りたいのですが。

    事業の対象となる「危険住宅」とは次の住宅です。 1)長崎市災害危険区域の指定等に関する条例の規定により、災害危険区域として指定された区域内に、当該指定の際、すでに建築されている住宅 2)昭和35年9月30日以前に建築された住宅で、長崎県建築基準条例第3条第1項の基準に該当しないもの              ... 詳細表示

    • No:2006
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: 建築  ,  引越し
  • 市営住宅でインターネット用の光ケーブルの引き込みをしたい。

    光ケーブルの引き込みについては、接続業者からの「インターネット等サービス接続届出書」が必要になります。また、お住まいの建物によっては、引き込みができない場合がありますので接続業者へお問合せください。 ○問合せ先 建築総務課住宅管理係 095-829-1185 ○接続業者 ・西日本電信電話株式会社(NTT西... 詳細表示

    • No:2035
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 13:17
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 建築基準法の道路か知りたい

    建築指導課窓口に設置している「長崎市指定道路情報等窓口閲覧システム」又はインターネット上の「長崎市地図情報サービスサイト(ながさきマップ)」で確認することができます。詳しくは、建築指導課へお尋ね下さい。 【問合わせ先】 建築指導課 審査係、指導係 電話095-829-1174、095-829-1176 ... 詳細表示

    • No:2021
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: 建築
  • 住宅のリフォーム工事費用の補助について教えてください。

    住宅リフォーム工事に要する費用の一部を助成する「ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金」及び「住宅性能向上リフォーム補助金」の申請を受け付けています。 事業の詳細については、下記ホームページをご確認ください。 ながさき住みよ家(か)リフォーム補助金及び住宅性能向上リフォーム補助金について https:/... 詳細表示

    • No:3207
    • 公開日時:2018/07/09 13:00
    • 更新日時:2023/04/20 15:20
    • カテゴリー: 建築
  • 建築に関する相談窓口はどこですか。

    建築指導課へご相談ください。 なお、内容によっては、別の課が担当する場合もありますのでご了承ください。 【問合わせ先】 建築指導課 審査係 電話095-829-1176 内線5423 https://www.city.nagasaki.lg.jp/jigyo/310000/315000/p034606.h... 詳細表示

    • No:2019
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/08 14:12
    • カテゴリー: 建築
  • 市営住宅家賃・駐車場使用料をコンビニエンスストアで納入できると聞いたのでコ...

    市営住宅家賃・駐車場使用料をコンビニエンスストアで納入することができますが、次のものはコンビニエンスストアではお取り扱いできません。 ・納入期限を過ぎたもの ・金額を訂正したもの ・バーコードの印字がないもの ・汚損などによりバーコードが読めないもの ※このような場合は、金融機関や郵便局での... 詳細表示

    • No:3286
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 15:21
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 市営住宅家賃・駐車場使用料を納入できる場所はどこですか。

    金融機関及び郵便局のほかに平成24年4月発行の納入書からコンビニエンスストアでも納入できるようになりました。 納入場所については、納入通知書裏面をご覧ください。 ○納付場所 ・銀行:十八、親和、長崎、西日本シティ、三菱UFJ、佐賀、肥後、福岡、北九州 ・金庫:九州ひぜん信用、たちばな信用、九州... 詳細表示

    • No:3285
    • 公開日時:2018/07/09 13:00
    • 更新日時:2023/01/25 15:15
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 市営住宅の住戸内に手すりを設置したい。

    「市営住宅模様替等承認申請書」を提出し許可を得る必要があります。 また、退去する際には原状復旧する必要があります。 〈お問い合わせ先〉 ・A地区(滑石、川平、大園、女の都、横尾、清水、西北、狩股、花丘、若竹、西町、西町第2、文教、中河内、千歳、若葉、小江原、小江原第2、小江原第3、富士見、青山、シュ... 詳細表示

    • No:3121
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/01/25 14:53
    • カテゴリー: 市営住宅

91件中 21 - 30 件を表示