095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
ゴールデンウィークなどに一時的に営業時間を延長する駐車場はありますか。
次の期間については、長崎市で行われるイベントの開催にあわせて、駐車場の営業時間を延長することがあります。詳しくは各駐車場にお問い合わせください。 【ランタンフェスティバル期間(1月~2月のうち2週間 具体的な期間は毎年変動)】 ・松が枝町駐車場(~22:00まで) ・松が枝町第2駐車場(~22:00まで) ... 詳細表示
広告掲載ができる車体スペースが限られておりますので、運行事業者あるいは市都市計画課までご連絡ください。なお、サイズ、料金(月額)等は、次の通りです。 *車外広告* ・掲示場所:屋根前方、屋根後方、中ドア付近、後輪上 ・サイズ(共通):縦20cm×横120cm ・掲示料金:各個所 5,000円/枚 ※制作... 詳細表示
乗降場として標柱が設置可能な場所については、「乗り合いタクシーのりば」と表示された標柱(オレンジ色)があります。それ以外の場所やフリー乗降区間については、時刻表を貼り付けてあります。 FAQ作成担当部署: まちづくり部都市計画課 詳細表示
乗合タクシーのフリー乗降区間で乗車や降車するときは、どうしたらいいですか?
乗車するときは、手を上げるなど、運転手にわかるように合図をお願いします。降車するときは、事前に運転手へ降車位置をお伝えください。 FAQ作成担当部署: まちづくり部都市計画課 詳細表示
どこから乗っても、どこで降りても、料金は同じです。料金については、下記のとおりです。 *大人(中学生以上) 1回200円 *小人(小学生以下) 1回100円 *乳児(1歳未満)無料 ※小学生以上の方と同乗した幼児(1才以上6歳未満)は、2名まで無料 FAQ作成担当部署: まちづくり部都市計画課 詳細表示
新しいカードの機能や、ポイントの貯まり方・使える場所など、どんなサービスが...
各事業者で、利用者の利便性やサービス向上、地域活性化などのために、さまざまな機能が検討されています。詳しくは各事業者へお尋ねください。 (長崎バス・・・長崎自動車℡826-1112) (県営バス・・・長崎県交通局℡822-5142) (路面電車・・・長崎電気軌道℡845-4111) ... 詳細表示
エヌタスTカードは長崎バス・さいかい交通で利用できます。 ニモカは県営バス・路面電車に加え西肥バス、県央バス、松浦鉄道、させぼバスでも使えます。 またニモカは令和2年2月16日から長崎バスとさいかい交通でも利用できます。 〈お問い合わせ先〉 都市計画課 電話:095-829-1169 F... 詳細表示
各交通事業者の営業所などで購入できます。 〈お問い合わせ先〉 都市計画課 電話:095-829-1169 FAQ作成担当部署:都市計画課 詳細表示
長崎バス・さいかい交通で使えるエヌタスTカードは令和元年9月16日から使えます。 路面電車で使えるニモカは令和2年3月22日から使えます。 県営バスで使えるニモカは令和2年6月21日から使えます。 〈お問い合わせ先〉 都市計画課 電話:095-829-1169 FAQ... 詳細表示
各自で破棄してください(切断などして、燃やせるごみへ)。事業者の窓口でも回収しています。 〈お問い合わせ先〉 都市計画課 電話:095-829-1169 FAQ作成担当部署:都市計画課 詳細表示
55件中 31 - 40 件を表示