095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
車両(ジャンボタクシー)の定員が9名までとなっておりますので、ご利用時間帯によっては、満員により、ご乗車できない場合があります。満員の場合は、ご乗車できない合図として、車両のフロントガラス部に「満員」の表示を行います。ご理解のほどよろしくお願いします。 FAQ作成担当部署: まちづくり部都市計画課 詳細表示
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は、半額となりますので、運賃をお支払われる際に手帳をご提示ください。 FAQ作成担当部署: まちづくり部都市計画課 詳細表示
定期券はありませんが、200円券と100円券の回数券がありますので、車内あるいは運行事業者の事務所でご購入ください。どちらの券も10枚つづりで、200円券が2,000円、100円券が1,000円となっています。 FAQ作成担当部署: まちづくり部都市計画課 詳細表示
前払い方式となっておりますので、乗車されるときに、運転手の横に設置してある運賃箱にお入れください。また、車内には両替機はありませんので、釣銭のいらないようご準備ください。 FAQ作成担当部署: まちづくり部都市計画課 詳細表示
定期船に乗船できますが、乗船できる台数等に制限があります。詳しくは野母商船株式会社へお問い合わせください。 野母商船株式会社 住所:長崎市元船町17番3号 電話:095-826-6238 FAX:095-827-3080 FAQ作成担当部署:南総合事務所伊王島地域センター 詳細表示
55件中 51 - 55 件を表示