• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 その他 』 内のFAQ

64件中 11 - 20 件を表示

2 / 7ページ
  • 琴海さざなみ会館について教えてください。

    【所在地】長崎市琴海形上町1849番地4 【駐車場】有・無料 10台程度 【開館時間】午前9時~午後5時 なお、申請があれば夜間の利用もできます。 【休館日】毎週日曜日、年末年始(12月29日~1月3日) 【施設内容】第1、第2研修室、第1、第2集会室 【使用料(1時間あたり)】 第1研修室:使用料... 詳細表示

    • No:710
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/01/07 15:41
    • カテゴリー: その他
  • 「長崎市公共施設案内・予約システム」を利用していますが、全然抽選に当たりま...

    公平性を保つため、当落の抽選は、コンピューターで自動的に行っています。 毎月、コンピュータにより公平に抽選しておりますが、施設を利用する曜日や時間によっては、申し込みが集中することにより、当選確率が下がることから、当たりにくいと感じる場合があります。同じ時間に申し込みをされた方同士の当選確率は全く同じですので、御... 詳細表示

    • No:265
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 長崎市連合遺族会はどんな活動を行っている団体ですか。

    市内遺族会の統合により、戦没者遺族の福祉増進及び相互扶助を目的とし、遺族未処遇問題の促進、公務扶助料・特別弔慰金・戦没妻特別給付金請求相談等援護業務協力、各種慰霊奉賛行事協力参加、県・市等の関係行事参加、戦没者並びに会員物故者慰霊祭執行等を行っています。 FAQ作成担当部署: 市民生活部自治振興課 詳細表示

    • No:721
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 長崎市にセキュリティポリシーはありますか

     長崎市として統一した情報資産の保護の基本方針とルール(対策基準)を明確にすることを目的に、平成18年3月23日に制定しました。 FAQ作成担当部署: 総務部情報統計課 詳細表示

    • No:251
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 火事に遭われた方への支援について教えてください。

    居住用建物火災の被災者に対して、救援物資の支給等の支援策があります。詳しくは自治振興課へお問合せください。  【問合せ先】  自治振興課 直通電話:095-829-1134 FAQ作成担当部署:市民生活部自治振興課 詳細表示

    • No:3173
    • 公開日時:2010/11/05 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 長崎県戦没者慰霊奉賛会長崎市支部はどんな活動を行っている団体ですか。

    戦没者の慰霊奉賛、戦没者遺族の福祉増進及び相互扶助を目的とし、長崎市戦没者追悼式の実施、長崎県戦没者追悼式(大村)及び沖縄戦没者追悼式参列、長崎県戦没者慰霊奉賛会奉賛金の勧募協力を主として行っています。 FAQ作成担当部署: 市民生活部自治振興課 詳細表示

    • No:722
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 戦没者の遺族に対する特別弔慰金国債、特別給付金国債を受給していた人が死亡し...

    受取人(国債の記名者)の死亡による相続開始又は氏名の変更等の理由で、国債の記名変更をする場合は、郵便局に備え付けの記名変更請求書に必要事項を記入の上、戸籍謄本、戸籍抄本、その他相続又は氏名の変更等の事実を知ることができる書類、当該国債及び国債の裏面に押印した印鑑を持参し、受取郵便局で手続きしてください。また、受取... 詳細表示

    • No:716
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 琴海赤水ふれあい農園について教えてください。

    【農園名称】琴海赤水ふれあい農園 管理棟 農園利用者の作業場・休憩所あり 【区画数】95 【区画面積】1区画約30平方メートル 【利用期間】4月1日~3月31日 ※1年間契約(更新可) 【利用料金】1区画 5,000円(税込) 【所在地】長崎市琴海戸根原町2212-1 【利用方法】下記へお問い合わせ... 詳細表示

    • No:182
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 職員会館はどこにありますか?

    桜町電停の交差点から商工会館へ向かう上り坂の左手側にあります。 住所は桜町1-12です。 FAQ作成担当部署: 理財部財産活用課 詳細表示

    • No:3573
    • 公開日時:2015/04/01 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 長崎市男女共同参画推進センター アマランスの場所を教えてください、また、駐...

    長崎市民会館の1階にあります。 路面電車やバスでお越しの際は、市民会館電停またはバス停で下車してすぐです。 駐輪場は、自転車専用の駐輪場がありますが、バイクは駐輪できません。 バイクの駐輪場や駐車場は、長崎市民会館の地下に有料の市営駐車場があります。 【市営駐車場利用時間】 午前7時~午後10時 【市営... 詳細表示

    • No:2986
    • 公開日時:2016/10/20 08:45
    • 更新日時:2020/11/22 13:08
    • カテゴリー: その他

64件中 11 - 20 件を表示

その他