095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
市・県民税の申告はしていないが、配偶者の扶養に入っており控除対象となるため...
市・県民税の申告をしていないが、配偶者の扶養控除対象となっている場合、コンビニ交付サービスにより市・県民税課税証明書(非課税証明書)を取得することができます。 ただし、一部取得できない場合がありますので、取得できない場合は市民税課にて市・県民税の申告を行っていただく必要があります。 市・県民税(所得・課税)証... 詳細表示
コンビニ交付で使用する、キオスク端末(マルチコピー機)の操作方法がわからな...
コンビニ交付サービスは利用者自身が本人だけが知っている暗証番号を入力のうえ画面操作に従って操作することでコンビニ等の従業員を介さずに証明書を受け取ることができるしくみです。 コンビニ等の従業員がかわって操作を行うことはできませんので、ご不明な点がありましたら長崎市役所住民情報課総務係(095-829-1137)... 詳細表示
証明写真での大きさは、パスポートサイズ(縦4.5cm×横3.5cm)になります。 写真は過去6ヶ月以内に撮影されているもので、正面を向き、無帽・無背景のものです。 写真の裏側には、氏名・生年月日を記入してください。 撮影前にこちらのホームページで適切な写真の規格をご確認ください。 https://www.... 詳細表示
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)へお問い合わせください。 電話番号:0120-95-0178(音声ガイダンスに従って「6番」を選択してください。) 平日:9時30分~20時、土日祝:9時30分~17時30分 FAQ作成担当部署:行政体制整備室 詳細表示
マイナンバーカード・電子証明書の有効期限通知書が届きました。別々に更新手続...
マイナンバーカードの更新申請の中で一緒に行いますので、別々に更新手続きをするものではありません。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
マイナンバーカードの更新をしたいのですが、いつからできますか。
マイナンバーカードの有効期間が残り3か月未満となった方は、更新の手続きができます。対象となる方には有効期限通知書というお知らせが届きます。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
マイナンバーの通知カードの宛先住所や世帯の情報は何が元になりますか?
住民票(住民基本台帳)の住所や世帯の情報を元にしています。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)に関する問い合わせはどこにしたらい...
マイナンバーに関する各種お問い合わせは、 「マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178」 までお問い合わせください。 マイナンバーカード、マイナポータル、マイナンバー制度全般に関するお問い合わせにお応えします。 その他、マイナンバーカードの作成や長崎... 詳細表示
長崎市と証明書交付センターを行政専用回線で接続します。 証明書交付センターへは画像データを送信し、偽造・改ざん防止を施した後に、専用の通信回線を使用し、コンビニ等のキオスク端末(マルチコピー機) に送信します。 証明書を発行した後は、証明書情報はコンビニ等のキオスク端末(マルチコピー機) から消去されますので... 詳細表示
コンビニ交付サービスで同一世帯の本人以外の者の住民票を取ることはできますか?
同一世帯の本人以外の者の住民票もコンビニ等で取得できます。 同一世帯の方の分であれば、一人分の住民票や数人分の連記の住民票も交付できます。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
91件中 51 - 60 件を表示