095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
DV等の支援措置対象者でもコンビニ交付サービスが利用できますか?
DV等の支援措置対象の方を含め、証明書の発行に確認が必要な方はコンビニ交付の利用ができません。詳しくは中央地域センター証明交付係(095-829-1135)までお問合せください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
変更手続きをした場合、変更後の内容の証明書はコンビニ交付サービスで取ること...
住民票・印鑑証明について変更があった場合、変更内容が反映されるまで時間を要しますので、翌日以降の取得をお願いします。 税証明については変更内容は翌日更新されるため、変更手続き当日に変更後の内容の証明が必要な場合には窓口へお越しください。 戸籍の届出等を行った場合、届出内容が反映されるまで数日かかることもあ... 詳細表示
市・県民税(所得・課税)証明書、市・県民税課税証明書を過去数年間分取得した...
現年度と前年度の2ヶ年度分の証明書が取得できます。 前年度以前の証明書が必要な場合は、地域センター、地区事務所、事務所または市民サービスコーナーの窓口で取得できます。 FAQ作成担当部署:理財部収納課 詳細表示
コンビニ交付サービスで使用する、キオスク端末(マルチコピー機)とは何ですか?
タッチパネル等の簡単な操作により、必要な情報にアクセスしたり、様々なサービスを利用したりすることができる端末装置です。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
コンビニ交付サービスでは窓口の証明書と同じ用紙で発行されますか?
市役所窓口と異なる用紙ですが、改ざん防止技術が施されています。 コンビニ等で交付する証明書は、両面に不正防止処理を施してあり、コピーすると「複写」というけん制文字が浮き上がります。 また、裏面中央の模様(スクランブル画像) は、表面の情報を暗号化して印刷しています。裏面全体をスキャナで読み取り、インターネット... 詳細表示
コンビニ交付サービスで住民票の写しはすべての種類が取れますか?
次の場合の住民票の写しは、コンビニ等では交付できません。 (1) 住民票コード記載の住民票の写し (2) 亡くなられた方や転出された方などの除票(除かれた住民票) の写し (3) 履歴が記載された住民票の写し (4) 記載事項証明書 これらの証明書は以下の窓口まで来庁ください。 ・地域センター ・... 詳細表示
コンビニ交付手数料については、令和3年6月1日から窓口より100円安くなります。 ただし、手数料が免除になる方でも、コンビニ等を利用して証明書を取得された場合は手数料がかかります。 (コンビニ等や窓口で返金することはできません。) 手数料免除を希望される方は各地域センター、事務所、地区事務所、市民サ... 詳細表示
【予防接種及び検診等の受診料免除に係る証明書の発行について(世帯主の証明書...
コンビニ交付サービスで取得した証明書の交換や返金はできません。 お手数をおかけしますが、再度取得していただくこととなります。 税証明書については、地域センター、地区事務所、事務所または市民サービスコーナーの窓口でも取得できます。 FAQ作成担当部署:理財部収納課 詳細表示
コンビニ交付サービスで同居している別世帯の家族の住民票は取得できますか?
世帯が別の方の住民票の写しは取得できません。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
コンビニ交付サービスで証明書を誤って取得してしまったが、取り換えや手数料の...
コンビニ交付サービスで取得した証明書の交換や返金はできません。 また、手数料が免除になる方でも、コンビニ等での証明書交付の場合は手数料がかかります。(後から返金はできません。) 手数料免除を希望される方は各地域センター、事務所、地区事務所、市民サービスコーナーで証明書を取得してください。 FAQ作成担当... 詳細表示
91件中 81 - 90 件を表示