• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 マイナンバー 』 内のFAQ

87件中 31 - 40 件を表示

4 / 9ページ
  • 個人番号が記載された通知カード、個人番号通知書の受け取り期限について。

     お受け取りされなかった個人番号が記載されている通知カード、個人番号通知書は住民票の住所の市町村へ返戻されます。長崎市役所へ返戻された通知カード、個人番号通知書の受け取りについては、本館1階中央地域センターにて行っています。  現在長崎市役所にてお預かりしている通知カード、個人番号通知書は、一定期間保管... 詳細表示

    • No:5190
    • 公開日時:2016/03/02 18:12
    • 更新日時:2022/08/02 20:50
  • コンビニ交付サービスでは窓口の証明書と同じ用紙で発行されますか?

    市役所窓口と異なる用紙ですが、改ざん防止技術が施されています。 コンビニ等で交付する証明書は、両面に不正防止処理を施してあり、コピーすると「複写」というけん制文字が浮き上がります。 また、裏面中央の模様(スクランブル画像) は、表面の情報を暗号化して印刷しています。裏面全体をスキャナで読み取り、インターネット... 詳細表示

    • No:4925
    • 公開日時:2015/12/18 17:33
    • 更新日時:2018/12/25 16:00
  • コンビニ交付サービスでマイナンバー(個人番号)が記載された住民票は取れますか?

    本籍や続柄と同じく選択ボタンで「有」を選択することで、マイナンバー(個人番号)が記載された住民票を取得することができます。 個人番号記載「有」を選択した場合は、マイナンバー(個人番号)記載の住民票の提出先は法で定められた提出先に限定されている旨の注意書きの画面(記載再確認画面)が表示されますので、よくご確認くだ... 詳細表示

    • No:4920
    • 公開日時:2015/12/18 17:48
    • 更新日時:2019/04/01 14:09
  • コンビニ交付サービスのメリットは?

    長崎市に住民票がある方は、マイナンバーカードを使って、全国のキオスク端末(マルチコピー機)設置店舗で証明書が取得できます。  長崎市以外のコンビニ等でも取得できるため、ご都合のいい時間にご都合のいい場所で取得することができます。 また、令和3年6月1日からコンビニ交付手数料が窓口より100円安くなりま... 詳細表示

    • No:4904
    • 公開日時:2015/12/28 11:05
    • 更新日時:2021/05/24 13:16
  • 住民基本台帳カードとマイナンバーカードの違いは何ですか

    住民基本台帳カードは、公的な本人確認書類としてご利用いただけます。 マイナンバーカードは、公的な本人確認書類としてだけでなく、マイナンバーカードに署名用電子証明書が搭載されていればインターネットを利用しての電子申請、利用者用電子証明書が搭載されていればコンビニエンスストア等での証明書取得が可能です。 ⇒コ... 詳細表示

    • No:4748
    • 公開日時:2015/10/27 09:28
    • 更新日時:2019/04/01 15:43
  • 公金受取口座のことについて知りたい。

    マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)へお問い合わせください。 電話番号:0120-95-0178(音声ガイダンスに従って「6番」を選択してください。) 平日:9時30分~20時、土日祝:9時30分~17時30分 FAQ作成担当部署:行政体制整備室 詳細表示

    • No:12110
    • 公開日時:2023/06/08 00:00
  • 2024年秋に紙の保険証が廃止されることについて教えてほしい。

    2024年秋に紙の保険証は廃止され、マイナンバーカードと保険証が一本化されます。 なお、マイナンバーカードを保有していない方や、保険証の利用登録をしていない方など、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を受けることができない状況にある方についても引き続き円滑な保険診療を受けることができるよう、新たな資格確認... 詳細表示

    • No:11052
    • 公開日時:2022/10/21 20:06
    • 更新日時:2023/03/15 13:43
  • マイナンバーの通知カードの氏名・住所等が変わったときはどのような手続きが必...

    令和2年5月25日をもってマイナンバー通知カードは廃止されていますので、氏名・住所などの表面記載事項の変更はできません。マイナンバーカードを作ることをお勧めしています。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:5203
    • 公開日時:2016/03/23 14:13
    • 更新日時:2020/06/13 09:36
  • コンビニ交付サービスで同一世帯の本人以外の者の住民票を取ることはできますか?

    同一世帯の本人以外の者の住民票もコンビニ等で取得できます。 同一世帯の方の分であれば、一人分の住民票や数人分の連記の住民票も交付できます。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:4917
    • 公開日時:2015/12/18 17:27
    • 更新日時:2018/12/25 16:03
  • コンビニ交付サービスで使用する、キオスク端末(マルチコピー機)とは何ですか?

    タッチパネル等の簡単な操作により、必要な情報にアクセスしたり、様々なサービスを利用したりすることができる端末装置です。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:4908
    • 公開日時:2015/12/18 17:23
    • 更新日時:2017/10/01 00:00

87件中 31 - 40 件を表示