• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 生活環境・ごみ 』 内のFAQ

104件中 51 - 60 件を表示

6 / 11ページ
  • 「サステナプラザながさき」について教えてください。

    長崎市地球温暖化防止活動推進センター「サステナプラザながさき」では、市民の環境活動の拠点として、身近な暮らしの中でできるお得で簡単な『省エネのコツ』や『エコクッキング』などを学べるエコカフェやまちなか講座を定期的に開催しています。 【開館時間】火~土 10:00~18:00        ... 詳細表示

    • No:7169
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/06/21 13:35
    • カテゴリー: その他
  • 市営墓地の使用料を教えてください。

    浦上墓地は1㎡につき48,000円、 昭和、住吉、家野墓地は1㎡につき60,000円、 香焼中央墓地は1区画につき400,000円です。 香焼中央墓地以外は、区画が統一されていないため、募集をかける際の墓地の広さに応じて使用料が変わります。 なお、使用料はいずれも使用を許可した際に納入していただきますが、... 詳細表示

    • No:8232
    • 公開日時:2019/06/21 00:00
    • カテゴリー: その他
  • 回収ボックスで回収された小型家電・古布(古着)は、どのように処理されている...

    【現在古布の回収はコロナウイルスの影響で中止しています。再開の目途はたっていません。小型家電の回収は実施しています。】 【小型家電】 業者へ引き渡し、有用金属を取り出してリサイクルする予定です。 【古布(古着)】 業者へ引き渡し、古着としてリユース(再使用)されたり、工業用ウエス(雑巾)へ... 詳細表示

    • No:3654
    • 公開日時:2015/07/01 00:00
    • カテゴリー: リサイクル
  • タイヤ、バッテリー 農薬等は 1 回収してもらえますか? 2 回収業...

    1.長崎市では収集しません。 2.購入した業者かメーカー、または長崎県産業廃棄物協会(095-832-8620)に相談してください。 ・長崎市のごみの分け方10(詳細版) http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/142000/p022871.html ・ごみの分... 詳細表示

  • ごみ出しのマナーやルールについて教えて下さい

    ごみは種類ごとに分けて指定のごみ袋に入れ、朝8時までにごみステーションに出してください。詳しくは下記を覧ください。 ・長崎市のごみの分け方10(詳細版) http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/142000/p022871.html ・家庭から出るごみの... 詳細表示

  • 空き地に雑草が茂り困っています。

    空き地の雑草または、その雑草に起因する衛生害虫等の発生などにより、生活環境を侵害している場合。草刈りや害虫駆除は、土地の所有者・管理者が行うのが原則です。 所有者がわからない場合は、環境政策課または最寄りの地域センターにご相談ください。 担当課 環境部 環境政策課 電話:095-829-1156 ... 詳細表示

    • No:2807
    • 公開日時:2023/05/16 17:00
    • カテゴリー: その他
  • ごみ処理施設の開場時間を知りたい

    東工場(095-830-2040) ・せん断破砕ごみ(大型のごみ)  月曜日~金曜日(祝日も含む)8:00~17:00 ・ピット投入ごみ(小型のごみ)  月曜日~土曜日(祝日も含む)8:00~17:00 西工場(095-894-5230) ・せん断破砕ごみ(大型のごみ)  月曜日~金曜日(祝日も... 詳細表示

    • No:3084
    • 公開日時:2016/10/01 00:00
    • カテゴリー: その他
  • ごみ処理場への資源物(缶・びん、ペットボトル、プラスチック製容器包装)の持...

    三京クリーンランド埋立処分場に持ち込めます。 ※プラスチック製容器包装については、直接三京クリーンランドに持ち込んだ場合は、リサイクルされず、埋立処分となります。 詳しくは「自己搬入」をご覧ください。 自己搬入 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/140000/... 詳細表示

    • No:3067
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/08/28 09:36
    • カテゴリー: 粗大ごみ
  • なぜ東工場や西工場、三京クリーンラント埋立処分場では一般廃棄物搬入券(ごみ...

    一般廃棄物搬入券(ごみ処理搬入券)を発行する際には一般廃棄物処理申請書を出していただき、所定の審査を受ける必要がありますが、東工場や西工場、三京クリーンラント埋立処分場゙では審査を行うことができないため、一般廃棄物搬入券の発行ができません。ご了承ください。 FAQ作成担当部署: 環境部廃棄物対策課 詳細表示

    • No:3065
    • 公開日時:2016/10/01 00:00
    • カテゴリー: 粗大ごみ
  • 衛生害虫の駆除をしてほしい。 (ゴキブリ、ノミ、ダニ、ユスリカ、シロアリ...

    市では駆除を行っておりません。発生源が民有地の場合は、所有者自ら駆除を行っていただくことになります。駆除の依頼については、職業別電話帳「タウンページ」の「消毒業」などのページで駆除業者を探していただくか、「長崎県消毒業協同組合」(電話:095-847-4948)へお問い合わせください。 なお、公共施設等が発生源... 詳細表示

    • No:2808
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2021/06/17 11:57
    • カテゴリー: 害虫

104件中 51 - 60 件を表示