• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 国民年金 』 内のFAQ

87件中 61 - 70 件を表示

7 / 9ページ
  • 障害基礎年金の現況届・所得状況届の記入の仕方がわかりません。

    障害基礎年金の現況届・所得状況届については、同封されているリーフレットに、記入の仕方が書いてありますので参考にしてください。受給者が記入できない場合は、代理のかたが記入してください。 リーフレットを紛失し記入の仕方が分からない場合は、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707にご相談ください。 FA... 詳細表示

    • No:2532
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 年金振込通知書に記載されている「介護保険料額」「国保保険税額」「後期高齢者...

    年金振込通知書の記載については住民情報課総務係では分かりませんので担当課へお問い合わせください。 介護保険料額については、介護保険課(095)829-1163、国民健康保険税額については、国民健康保険課(095)829-1226、後期高齢者医療保険料額については、後期高齢者医療室(095)829-1139、個人... 詳細表示

    • No:2531
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/06/29 18:05
  • 遺族年金について教えてください。

    遺族年金とは老齢年金を受け取っているかたなどが死亡したとき、そのかたによって生計を維持されていた遺族に支給される年金です。 亡くなられたかたの加入状況などにより「遺族基礎年金」「遺族厚生年金」のいずれか、または両方の年金が支給されます。 遺族年金を受け取るには、亡くなられたかたの年金の納付状況... 詳細表示

    • No:10231
    • 公開日時:2017/04/01 00:00
  • 国民年金に加入しています。氏名が変わったときは何か手続きが必要ですか。

    国民年金(第1号被保険者)加入中のかたの氏名が変更になったとき、長崎市に住民登録をされているかたは、戸籍届をしていただくことで、住民情報課総務係を経由して日本年金機構へ新しい氏名が連絡されますので不要です。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2605
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/06/29 15:06
  • 高齢任意加入した場合、保険料はどのように納めるのですか。

    高齢任意加入の場合、保険料は原則口座振替になります。 窓口は地域センター、事務所(黒崎・池島・長浦)、地区事務所(西部・古賀・戸石)、長崎南・北年金事務所です。 必要なものは年金手帳または基礎年金番号通知書(納付案内書など年金番号のわかるものでも可)、保険料振替を希望する口座の通帳、通帳の... 詳細表示

    • No:2604
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 海外に住むことになりましたが、国民年金の手続きはどうなりますか。

    海外に転出する場合は国民年金の資格喪失の手続きが必要です。 また、海外にいる間も保険料を納めたい場合、海外に居住する日本国籍の方は国民年金に任意で加入することができます。 長崎市から海外へ転出される方や任意加入手続きの窓口は地域センター、事務所(黒崎・池島・長浦)、地区事務所(西部・古賀・戸石)、... 詳細表示

    • No:2602
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 保険料の免除・納付猶予や、学生納付特例を受けているときに住所が変わりました...

    免除・納付猶予や学生納付特例を受けているかたの住所が変わったことで、承認されている期間中の申請をやり直す必要はありません。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2599
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 国民年金の納付書をなくしました。どうしたらいいですか。

    国民年金の納付書の紛失などのお問い合わせは、日本年金機構長崎南年金事務所 国民年金課 095-825-8705へお願いします。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2590
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 現在国民年金に加入しています。サラリーマンと結婚して、扶養されることになり...

    現在国民年金の第1号被保険者でいらっしゃるかたが、サラリーマンのかたとご結婚されて扶養されるようになる場合は、国民年金の第3号被保険者に変わることになります。手続きは配偶者の勤務先を通じて行います。             FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2586
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 60歳未満で(老齢、障害、遺族いずれかの)年金を受給しています。国民年金に...

    60歳未満で厚生年金保険や共済組合の老齢年金を受給しているかたは、必ずしも国民年金に加入しなくてもよいとなっています。 60歳未満で障害年金や遺族年金を受給されているかたは、国民年金に加入する必要があります。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2584
    • 公開日時:2023/04/01 00:00

87件中 61 - 70 件を表示