• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 後期高齢者医療制度 』 内のFAQ

59件中 1 - 10 件を表示

1 / 6ページ
  • 後期高齢者医療保険の高額療養費の払い戻しについて知りたい。

    1カ月の医療費(保険適用分)が自己負担限度額を超える場合、1回申請していただくと、約3ヶ月後に払い戻されます。 【外来のみの場合】 外来の自己負担額を超えて支払った額が払い戻されます。(個人ごと) 【入院と外来がある場合】 入院と外来の自己負担額を足し、その合計額が「自己負担限度度額(世帯)」を上回っ... 詳細表示

    • No:1402
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/05/19 11:24
  • 後期高齢者医療保険料の計算はどのように行われているのか。

    保険料額は、制度を運営している長崎県後期高齢者医療広域連合が決定します。 保険料額は、被保険者全員が均等に負担する「均等割額」と、被保険者の所得に応じて負担する「所得割額」との合計金額になります。 「年間保険料」 = 「均等割額」 + 「所得割額」 ※最高66万円     49,400円    (前年の総所... 詳細表示

    • No:1394
    • 公開日時:2016/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/16 15:15
  • 生活保護を受けなくなった場合、後期高齢者医療保険に加入するには、どういった...

    後期高齢者医療保険の資格取得届出が必要です。届出後、後日、後期高齢者医療被保険者証をお送りします。 ※被保険者証は即時発行できませんので、お手続きはお早めにお願いします。 【届出に必要なもの】 ・保護廃止決定通知書 ・生活保護診療依頼証(お持ちの場合は) ※代理人が手続きされる場合は、代理人の身... 詳細表示

    • No:1414
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2021/04/13 09:32
  • 後期高齢者医療被保険者証(保険証)、限度額適用・標準負担額減額認定証(減額...

    【申請に必要なもの】 ・被保険者証を必要とする本人(被保険者)を確認できる身分証明書(マイナンバー(個人番号)カード、住民基本台帳カード、納付通知書、原爆手帳、介護保険証など) ※代理人が手続きされる場合は、代理人の身分証明書も必要です。 【申請場所】 地域センター ※再交付申請手続き後、中央地... 詳細表示

    • No:1391
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2021/04/13 10:00
  • 後期高齢者医療の被保険者が亡くなった(死亡した)場合、葬祭費の申請はどのよ...

    被保険者が亡くなった場合、葬祭を行った方に対して葬祭費の支給があります。 ※請求期限については、葬祭日の翌日から2年間です。 ・支給金額…2万円 ・支給方法…通帳への振込み 【手続きに必要なもの】 ・後期高齢者医療被保険者証(亡くなられた方のもの。先に返却されている場合や紛失している場合は不要。) ... 詳細表示

    • No:1401
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/08/31 08:51
  • 後期高齢者医療保険の保険者の正式名称はなんという団体名なのか。

    保険者の団体名は、長崎県後期高齢者医療広域連合です。 ・場所は、長崎市栄町4番9号 長崎県市町村会館内5階  長崎市医師会館の近く  最寄の電停は、めがね橋  最寄のバス停留所は、中央公園前 ・電 話:095-816-3930 ・FAX:095-823-2425 FAQ作成担当部署: 市民健... 詳細表示

    • No:3176
    • 公開日時:2010/11/26 00:00
    • 更新日時:2022/05/19 11:33
  • 後期高齢者医療のレセプトの返戻をお願いしたい。

    後期高齢者医療のレセプトの返戻は、長崎県後期高齢者医療広域連合(広域連合)が行っています。 下記問い合わせ先までご連絡ください。 ・電 話:095-816-3930 ・FAX:095-823-2425 FAQ作成担当部署: 市民健康部後期高齢者医療室 詳細表示

    • No:3179
    • 公開日時:2010/11/26 00:00
  • 確定申告や住民税(市県民税)申告で使用するため、納付した後期高齢者医療保険...

    納付確認書の発行手続きが必要です。 【手続きに必要なもの】 ・後期高齢者医療被保険者証 ※代理人の場合は、委任状と代理人の身分証明書が必要 【申請場所】 ・地域センター、地区事務所 FAQ作成担当部署: 市民健康部後期高齢者医療室 詳細表示

    • No:1418
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2020/06/06 09:46
  • 後期高齢者医療保険の減額認定証(限度額適用・標準負担額減額認定証)、限度額...

    医療費については、払い戻しできます。 以前、高額療養費支給申請済みの方は、改めての申請は不要です。 診療月から約3ヵ月後に、高額療養費として、1割負担のかたは57,600円、3割負担のかたは252,600円+(総医療費-842,000円)×1%から限度額までの差額分が支給されます。 ※高額療養費の支給申請が... 詳細表示

    • No:2832
    • 公開日時:2016/04/01 00:00
    • 更新日時:2021/04/13 09:28
  • 後期高齢者医療被保険者証(保険証)の更新はどのように行うのか。

    被保険者証の有効期限は毎年7月31日までです。新しい被保険者証は7月下旬に郵送します。令和4年度に関しては、負担割合の変更に伴い7月と9月の2回郵送します。7月郵送分の被保険者証(桃色)の有効期限が令和4年9月30日、9月郵送分の被保険者証(緑色)の有効期限が令和5年7月31日です。9月郵送分は9月12日に発送予... 詳細表示

    • No:1392
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/08/31 10:07

59件中 1 - 10 件を表示