• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 後期高齢者医療制度 』 内のFAQ

59件中 21 - 30 件を表示

3 / 6ページ
  • 後期高齢者医療保険料の督促状が届いたが、どのように納めればよいか。

    まだ保険料を納付されていない場合は、督促状又は先にお送りしております納付書にて納入をお願いいたします。(納付書は、納期限が過ぎていた場合、金融機関であれば使用できます。) 【納付場所】 ・最寄りの金融機関 ・コンビニエンスストア ・市役所本館3階の収納課 ・各地域センター(中央地域センタ... 詳細表示

    • No:3181
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/16 15:03
  • 確定申告や住民税(市県民税)申告で使用するため、納付した後期高齢者医療保険...

    納付確認書の発行手続きが必要です。 【手続きに必要なもの】 ・後期高齢者医療被保険者証 ※代理人の場合は、委任状と代理人の身分証明書が必要 【申請場所】 ・地域センター、地区事務所 FAQ作成担当部署: 市民健康部後期高齢者医療室 詳細表示

    • No:1418
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2020/06/06 09:46
  • 後期高齢者医療保険の「特定疾病療養受領証」について知りたい。

    高額な治療を長期間継続して受ける必要がある厚生労働大臣が指定する特定疾病の場合、毎月の自己負担額は10,000円までとなります。該当する方は「特定疾病療養受領証」が必要となりますので、申請してください。 ※厚生労働大臣が指定する特定疾病とは ・先天性血液凝固因子障害(血友病)の一部 ・人工透析が必要な慢... 詳細表示

    • No:1409
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2021/04/13 09:36
  • 後期高齢者医療保険に加入しており、補装具(コルセット、弾性着衣など)代を全...

    医師が必要と認めた補装具代を全額支払ったときは、申請により自己負担分を除いた額が支給されます。 ※請求期限については、領収日の翌日から2年間です。 【申請に必要なもの】 ・医師の証明書(指示書:弾性着衣の場合) ・領収書(型番などが明記された明細) ・後期高齢者医療被保険者証 ・振込先の通帳(被保... 詳細表示

    • No:1407
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2021/04/13 09:37
  • 後期高齢者医療保険料の納付(支払い)について、納付書払いではなく、口座振替...

    次の2つの方法があります。 《金融機関の窓口で手続きを行なう場合》 【手続きに必要なもの】 ・後期高齢者被保険者証または(ある場合は)納付書 ・預金通帳 ・通帳の届出印 《収納課で手続きを行なう場合:ペイジー》 ※専用端末にキャッシュカードをかざして、暗証番号を入力することで手続きできます。... 詳細表示

    • No:1398
    • 公開日時:2020/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/12/16 16:17
  • 後期高齢者医療保険料の納めかたはどうなっているのか。(特別徴収、普通徴収とは)

    保険料は、被保険者となった月の分から納めます。 それまで加入していた健康保険料(国民健康保険等)の納付は必要ありません。納め方は2種類に分かれます。 ・特別徴収:偶数月に支払われる年金から、保険料が天引きされます。 ・普通徴収:納付書または口座振替により納付していただきます。 原則は年金天引きですが、年金天引... 詳細表示

    • No:1396
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 【マイナンバーカード健康保険証利用】 マイナンバーカードを健康保険証とし...

    利用できる医療機関・薬局は厚生労働省のホームページでご確認いただけます。 https://www.mhlw.go.jp/stf/index_16743.html また、利用できる医療機関・薬局の施設内には、マイナ受付ポスターやステッカーが掲示される予定です。 詳細表示

    • No:10310
    • 公開日時:2021/10/25 00:00
  • 高額療養費の上限額はどのようになっていますか。

    ひと月あたりの医療費(一部負担金)には限度額が設けられており、区分ごとに限度額は異なります。 〇一部負担金が1割の場合 区分が3つに分類されます。 区分 外来 外来+入院 一般 18,000円 57,600円 低所得Ⅱ 8,000円 24,600円 ... 詳細表示

    • No:6372
    • 公開日時:2017/05/08 17:06
    • 更新日時:2019/06/19 12:29
  • 後期高齢者医療保険料の納付を、年金天引き(特別徴収)ではなく、口座振替(普...

    「特別徴収変更申出書」を提出してください。 普通徴収から特別徴収に移行できる時期は、年度に1回のみです。6月中旬頃までに提出された場合(6月申請予定の方は、期限を当室にご確認ください)、10月支給の年金から天引きが開始されます。それ以降の提出の場合、翌年度の10月からの開始となります。 【提出場所】 地... 詳細表示

    • No:3316
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
  • 高額介護合算について知りたい。

    8月から翌年7月までの1年間に支払った医療費・介護費が高額になったかたは高額介護合算療養費の支給申請書により自己負担額が同じ保険の世帯ごとの限度額を超えた分が支給されます。対象者には毎年申請書を送付します。発送時期については、広報ながさき等で周知します。 ※請求期限については、勧奨通知受理日の翌日から2年間です... 詳細表示

    • No:1405
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/06/06 09:54

59件中 21 - 30 件を表示