095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
マンションの管理組合、管理規約などに関するご相談については、次の専門相談をご利用ください。 1 相談日:第2水曜日(当日が休日の時は、翌開庁日) 2 時 間:午後1時~4時(受付は、窓口で相談当日の午前8時45分から午後3時40分まで。先着10人まで) 3 場 所:本館1階 市民相談窓口 4 担 ... 詳細表示
自治振興課内に、「犯罪被害者等支援のための総合相談窓口」を設置しています。 総合相談窓口では、プライバシーに配慮して個室で相談に応じており、犯罪被害者やそのご家族・ご遺族が不安に感じていること、直面している問題など、その置かれている状況に応じて、市役所でできる手続きや制度をご案内したり、外部の関係機関におつ... 詳細表示
年末年始(12月29日~1月3日)までは消費者センターは閉庁している。人の...
事故によって、重症者がいる場合や火災等が発生しているような場合は、まずは消防署(119番)、警察署(110番)にご相談ください。また、体調がすぐれない等の場合は、医療機関を受診されるようお願いします。 なお、コールセンターから消費者センター担当者に連絡しますので、お客様と必ず連絡が取れる電話番号、住所、お名前をお... 詳細表示
原則として毎月2回木曜日(午後1時~午後4時)に臨床心理士による無料の心の健康相談を実施しています。 アマランス相談電話(095-826-4417)で予約のうえ、相談してください。 ・アマランス相談ホームページ http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/160000... 詳細表示
交通事故に係る賠償金や過失相殺などに関する交通事故相談ができると聞きましたが。
交通事故に関するご相談については、長崎市交通事故相談所でご相談をお受けしますので、ご利用ください。 なお、書類の作成・審査、相手との交渉などは行っていません。 1 相談日:月曜日~金曜日(休日の時は休み) 2 時 間:午前9時~12時、午後1時~4時 3 場 所:本館1階 市民相談窓口 4 担 ... 詳細表示
不動産の売買契約や賃貸契約の解除に係る敷金、修理代などの相談ができると聞き...
不動産の売買契約、賃貸契約に関するご相談については、次の専門相談をご利用ください。 1 相談日:毎週金曜日(休日の時は休み、第5金曜日は除く) 2 時 間:午後1時~4時(受付は、窓口で相談当日の午前8時45分から午後3時40分まで。先着10人) 3 場 所:本館1階 市民相談窓口 4 担 当:長崎県宅地... 詳細表示
相談内容をよく整理し、説明に必要と思われる書類があったらお持ちください。 相談時間は15分程度で行うため、事前に相談員が相談内容をお伺いし、相談内容を整理させていただきます。 なお、書類の作成・審査、相手との交渉などは行っていません。 詳しくは、市民相談窓口にお尋ねください。 〇市民相談窓口…095-82... 詳細表示
土地、建物の所有権移転、土地の境界、分筆、建物の新増築などの登記相談ができ...
土地、建物の所有権を変更したいなどの登記に関する相談及び土地の境界、分筆などの相談については、次の専門相談をご利用ください。 1 相談日:毎週火曜日(当日が休日の時は、翌開庁日) 2 時 間:午後1時~4時(受付は、窓口で相談当日の午前8時45分から午後3時40分まで。先着10人) 3 場 所:... 詳細表示
住宅の増築、改修、修繕などに関するご相談については、次の専門相談をご利用ください。 1 相談日:第2水曜日(当日が休日の時は、翌開庁日) 2 時 間:午後1時~4時(受付は、窓口で相談当日の午前8時45分から午後3時40分まで。先着10人) 3 場 所:本館1階 市民相談窓口 4 担 当:長崎市住... 詳細表示
自己破産については、住所地の地方裁判所に破産の申し立てをします。 市役所では、自己破産の相談を弁護士が面接し、法的助言をする「無料法律相談」を行っています。 なお、書類の作成・審査、相手との交渉などは行っていません。 〇市民相談窓口…095-829-1231 〇法テラス長崎…栄町1-25 長崎MS... 詳細表示