• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 防災 』 内のFAQ

29件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 外国人向けの緊急用のパンフレットはありますか

    国際課で配布していますので、問い合わせをお願いします。 お問い合わせ先 秘書広報部 国際課 電話 095-829-1113 FAQ作成担当部署: 防災危機管理室 詳細表示

    • No:243
    • 公開日時:2019/08/01 00:00
    • 更新日時:2019/08/05 12:47
  • 最近、防災行政無線が聞こえなくなった気がするが…

    防災行政無線が故障している可能性があります。 夕方5時(夏は6時)と一部の地区においては正午にも、チャイムがなるように設定してありますので、再度確認しそれでも鳴ってないようでしたら、防災危機管理室まで連絡をお願いします。(住所、名前、連絡先を聞く。) お問い合わせ先  防災危機管理室 電話 095-822-048... 詳細表示

    • No:242
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 避難所の場所がわかる地図はありませんか

    市ホームページにて、令和5年2月1日から行政情報(都市計画情報、地番参考図情報など)をインターネット上で閲覧できるながさきマップを公開しており、その中に全指定避難所も掲載されています。 また、指定避難所の住所を確認されたい方は、避難所一覧ページをご確認ください。 (ながさきマップ)https://... 詳細表示

    • No:234
    • 公開日時:2023/05/01 00:00
  • 家の近くの崖が崩れた

    (1)私道ではない道路にかかっている (2)畑にかかっている 中央総合事務所 地域整備1課(電話 095-829-1164) 東総合事務所 地域整備課(電話 095-894-1248) 南総合事務所 地域整備課(電話 095-892-1114) 北総合事務所 地域整備課(電話 095-814-3410)... 詳細表示

    • No:3577
    • 公開日時:2015/04/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/23 17:21
  • 災害ハザードマップはどこでもらえますか?

    土砂災害警戒区域・特別区域の地図及び中島川・浦上川の洪水ハザードマップを、土木部土木防災課において作成しています。 お問い合わせ先 土木部 土木防災課 電話 095-824-1424 防災危機管理室 電話 095-822-0480 FAQ作成担当部署: 防災危機管理室 詳細表示

    • No:236
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2021/05/20 17:57
  • 災害時の対応窓口はどこですか

    ・がけ崩れ(宅地、建物に係るものを除く)、河川の氾濫、道路損壊、畑の崩落、公園の崩壊:各総合事務所地域整備課   中央総合事務所地域整備1課(電話 095-829-1164)   東総合事務所地域整備課(電話 095-894-1248)   南総合事務所地域整備課(電話 095-892-1114... 詳細表示

    • No:229
    • 公開日時:2023/05/01 00:00
  • 罹災証明を発行してほしい

    大雨や台風、地震による罹災証明書は収納課で発行しています。 理財部 収納課税制係 電話 095-829-1130 火災の罹災証明書は各消防署で発行しています。 中央消防署 電話 095-820-0119 北消防署   電話 095-848-0119 南消防署   電話 095-879-6119  ... 詳細表示

    • No:227
    • 公開日時:2023/05/01 00:00
  • 防災行政無線屋外スピーカーからの、定時のチャイムや放送が鳴らないのですが、...

    ≪琴海地区(琴海尾戸町、琴海大平町、琴海形上町、長浦町、琴海戸根原町、琴海戸根町、琴海村松町、西海町)≫ 屋外放送設備の故障が考えられます。専門業者への依頼が必要となる場合がありますので、琴海地域センターへご連絡ください。 〈お問い合わせ先〉  琴海地域センター 電話095-884-2001 FA... 詳細表示

    • No:83
    • 公開日時:2011/06/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 避難勧告の廃止について教えてください。

    これまでの避難情報では、危険な場所から全員避難を意味する警戒レベル4の中に「避難勧告」と「避難指示(緊急)」の2つがあり、避難すべきタイミングが住民に理解されておらず、避難勧告で避難しない人が多くいたことから、令和3年度に災害対策基本法が改正され、避難勧告と避難指示が「避難指示」に一本化され、避難勧告が廃止さ... 詳細表示

    • No:10352
    • 公開日時:2021/11/25 19:51
  • 防災行政無線が放送されたが、※1反響したり※2音割れして内容が聞き取れない...

    防災危機管理室で後日調査し、改善方法を検討します。(住所、名前、連絡先を聞く。)その問題が解消できるまでに時間がかかる可能性があります。 なお、放送内容は防災メール、テレビのdボタン、テレフォンサービス、市公式LINE等SNS、ホームページでも確認できます。是非、ご利用ください。 また、防災行政無... 詳細表示

    • No:240
    • 公開日時:2023/05/01 00:00

29件中 11 - 20 件を表示