095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
長崎市歯周疾患検診のはがきが届きました。歯周疾患検診を受けることができる歯...
市内に250件ほど協力歯科医院があります。 行きつけの歯医者さんが、協力歯科医院かお調べすることができます。 また、町名でもお調べすることができます。 (名簿から、伝えて下さい。) ★名簿(歯周疾患検診を行っている医療機関)は、長崎市のホームページで確認できます。但し年度途中に開業され協力歯科医院に加わっ... 詳細表示
次の証明証(書)をお持ちのかたは、長崎市のがん検診を無料で受診できます。 ・後期高齢者医療被保険者証 ・高齢受給者証 ・診療依頼証(長崎市福祉事務所公費負担診療依頼証) ・中国残留邦人等本人確認証 ・世帯主の市県民税非課税証明書の写し(受診時に最新版のもの) ・無料クーポン券(対象者及び対象が... 詳細表示
歯科健診を受診される方はどなたですか? 歯周疾患検診 対象1.満20歳・25歳・30歳・35歳・40歳・50歳・60歳・70歳・80歳の方(誕生日以降、1年以内に1回受診できます。) 2.20歳以上の禁煙を希望する喫煙者 実施場所:市内の協力歯科医院(名簿から協力歯科医院を... 詳細表示
いずれのがん検診も、長崎市に住民票のあるかたが対象です。 <胃がん、大腸がん、肺がん検診> 40歳以上、年度に1回 <乳がん検診> 30~39歳の女性、年度に1回 (エコー=超音波検査) 40歳以上の女性、2年度に1回 (マンモグラフィ=X線検査) <子宮がん検診> 20歳... 詳細表示
2通りの受診方法があります。 ・市内の医療機関で実施しております。 直接医療機関へお申し込みください。 (前立腺がん検診は、あじさいコール095-822-8888へお申し込みください) 医療機関名簿は、広報ながさき4月号に折込の「けんしん特集号」及び市ホームページに掲載しています 。... 詳細表示
健康のために運動をしたいのですが、どのような教室がありますか。
次のような運動教室を行っています。 《全総合事務所で開催中》 ・お手軽ウォーキング ・ノルディックウォーキング教室(北総合除く) 《各総合事務所で開催されているもの》 【東総合事務所】 ・ヘルスアップ(ひがし、ひみ) 【南総合事務所】 ・初心者のた... 詳細表示
集団検診の日程は、毎月の広報ながさき「元気予報」や市のホームページでお知らせしています。 なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮しながら、「予約制」で検診を実施しています。 申込みは、けんしん予約センター(0120-611-711)で受け付けています。 予約受付時間は... 詳細表示
子宮「体部がん」検診は、医師が必要と判断した場合に、子宮「頸部がん」検診に引き続き実施されます。 次の要件に該当する方は、がん検診の受診費用が無料となります。 受診の際にいずれかの証明書を医療機関窓口にご提示ください。 ①後期高齢者医療被保険者のかた 〈後期高齢者医療... 詳細表示
・対象 40歳以上で長崎市に住民票のあるかた ・検査内容 問診、胸部エックス線検査(65歳以上のかたは結核検診を兼ねています。) ※喀痰細胞診検査(医師が必要と認めたかたのみ) ・受診間隔 年度に1回 ・受診場所及び受診料 〈個別検診〉市内実施医療機関 胸部エックス線検査 4... 詳細表示
・就職等に必要な健康診断は、市役所では行なっておりません。各医療機関(病院)にお尋ねください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部健康づくり課 詳細表示
39件中 11 - 20 件を表示