095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
〔施設名称〕長崎市小口診療所 〔所在地〕 長崎市琴海尾戸町400番地2 〔診療科目〕内科、外科 〔診療時間〕毎週、月・木曜日の午後1時30分~午後3時30分 〔休診日〕 火曜日、水曜日及び金曜日から日曜日まで 祝、休日のとき及び12月29日から翌年の1月3日まで 〔電話〕 ... 詳細表示
病院、診療所、助産所、歯科技工所、衛生検査所、施術所(あん摩マッサージ指圧...
市内での病院、診療所、助産所、歯科技工所、衛生検査所、施術所の開設、廃止、変更、休止等については、地域保健課(保健所)で手続きが必要です。 詳しくは、事前に地域保健課(保健所)までお問い合わせください。 ・窓口 長崎市福祉部地域保健課(長崎市保健所)医事統計係 (市役所別館3F) 電話:095-829-1... 詳細表示
病院、福祉施設、学校などの給食調理従事者が行う検便(細菌)の検査代の減免の...
長崎市市民健康部地域保健課(長崎市保健所)総務計画係にお問い合わせください。 1 問合せ方法;電話(095-829-1153)または直接窓口へ 2 問合せ時間:月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30分 FAQ作成担当部署: 市民健康部地域保健課 詳細表示
野球大会、コンサートなどのイベントにおけるAEDの貸し出しの手続きについて...
長崎市市民健康部地域保健課(長崎市保健所)総務計画係にお問い合わせください。 1 問合せ方法;電話(095-829-1153)または直接窓口へ 2 問合せ時間:月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30分 FAQ作成担当部署: 市民健康部地域保健課 詳細表示
AEDを設置している公共施設職員等を対象に実施しています。 1 問合せ先:長崎市市民健康部地域保健課(長崎市保健所)総務計画係 2 問合せ方法:電話(095-829-1153) ・AEDの講習会は消防局でも実施しています。 消防局の実施する講習会については、消防局(095-822-0119)へお問合せくださ... 詳細表示
近頃、咳や痰が続いているので、結核かどうか心配です。どこで検査できるのでし...
症状のある方は、早期に医療機関を受診してください。その際、かかりつけの医療機関や内科、呼吸器科を標榜される医療機関を受診されますことをお勧めします。 FAQ作成担当部署: 市民健康部地域保健課 詳細表示
結核にかかった場合、医療費の公費負担制度があると聞いたのですが。
結核の治療には医療費の公費負担制度があります。保健所において実施する感染症診査協議会で認められれば公費負担が受けられます。 また、結核を除く1類、2類の感染症についても公費負担制度があります。 詳しくは、長崎市市民健康部地域保健課(長崎市保健所)疾病対策係 (電話:095-829-1153) にお問合せくだ... 詳細表示
地域保健課では結核に関する相談や結核医療費の公費負担申請の受付などを行っています。 【内容】 ・結核検診(65歳以上肺がん検診と兼ねて医療機関委託)。 ・結核患者接触者健診。 ・登録患者等の訪問指導・相談業務。 ・結核医療費の公費負担業務。 ・結核に関する正しい知識の普... 詳細表示
結核医療費には、公費負担制度があります。 (申請手続) 「医師の診断が記入された結核医療費公費負担申請書」、「胸部エックス線フィルム」その他必要書類を下記に提出してください。 提出先: 長崎市市民健康部地域保健課(長崎市保健所)疾病対策係 (電話:095-829-1153) ※受付時間は、月曜~金曜の... 詳細表示
長崎市では,鳥インフルエンザ対策としてどのようなことをしていますか?
高病原性鳥インフルエンザの発生が世界各地で相次いで確認され,東南アジアや中国等においては鳥から人への感染事例や死亡事例が報告されており,突然変異による新型インフルエンザウイルスの発生が危惧されています。 インフルエンザは,インフルエンザウイルスに感染することによっておこる病気です。これまでヒトに感染しなかった鳥... 詳細表示
65件中 1 - 10 件を表示