文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
ライフイベントから探す
>
子育て
>
「お遊び教室」の内容について教えてください。
お電話でのお問い合わせ
095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
トップカテゴリー
/category/show/147?site_domain=default
カテゴリから探す
(3772件)
/category/show/146?site_domain=default
ライフイベントから探す
(481件)
妊娠・出産
(15件)
子育て
(91件)
保育所・幼稚園
(30件)
小学校・中学校
(27件)
就職
(8件)
成人
(6件)
引越し
(103件)
結婚
(14件)
離婚
(6件)
退職
(13件)
高齢者・介護
(104件)
死亡・葬祭
(29件)
事故・災害・病気
(35件)
戻る
No : 1689
公開日時 : 2010/08/23 00:00
更新日時 : 2017/10/03 14:33
印刷
「お遊び教室」の内容について教えてください。
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
カテゴリから探す
>
子育て
>
その他
トップカテゴリー
>
ライフイベントから探す
>
子育て
回答
公民館やふれあいセンターで、乳幼児を持つ親子の集団遊びや母親同士の交流・育児相談を行っています。
申し込みの必要はありません。お茶、タオル、着替え等はご持参ください。
【対象者】
乳児~就学前児童とその保護者
【参加費】
無料
【場所・時間】
市内32ヶ所で、各地区毎月1回程度実施しています。
日程表は、地域センター、大型公民館、ふれあいセンター等に置いています。
長崎市のホームページにも掲載しています。
http://ekao-ng.jp/connect/companion/school-playtime/
■お問い合わせ 子育て支援課(095-829-1270)
お遊び教室:
http://ekao-ng.jp/connect/companion/school-playtime/
FAQ作成担当部署: こども部子育て支援課
関連するFAQ
一時的に子どもを預けることはできますか?
子育て支援センターはどういった施設ですか?
ショートステイ、トワイライトステイを利用したいのですが?(子育て短期支援事業)
出産費用に困っているのですが、何か支援はありますか?
助産の制度について詳しく教えてください。
お問い合わせ
お問い合わせ
TOPへ