2か所相談窓口があります。
1つは、長崎市内在住の方(国籍は問わない)を対象に、在留資格・永住・帰化手続き、暮らしの手続きなどの法務相談を行っています。
【日時】毎月第2木曜日 午後2時30分から午後4時30分
【場所】長崎ブリックホール2階「地球市民ひろば」(茂里町2-38)
【相談料】無料
【対応言語】日本語、英語、中国語、韓国語
【申込方法】
★外国語(英語、中国語、韓国語)での相談は、予約制です。日本語での相談は当日受付可能です。
★「地球市民ひろば」で申し込むか、「地球市民ひろば」に電話して、相談内容と言語をお知らせください。
★外国籍の方は、相談の際、在留カード・パスポートなど、在留資格がわかるものを持参してください。
【問合せ】地球市民ひろば(095-842-3783)
詳しい情報は国際課HPをご覧ください。
・担当課
秘書広報部 国際課
電話:095-829-1113
もう1つは、 長崎県外国人相談窓口です。
在留資格、仕事、生活などで困っていることを電話やメール、面談で相談できます。
【日時】月曜日から土曜日 午前9時から午後5時
※祝日と12月29日から1月3日は休み
【場所】出島交流会館1階「長崎県外国人相談窓口」(出島町2-11)
【相談料】無料
【対応言語】日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、マレー語、ネパール語、インドネシア語、タイ語、タガログ語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ロシア語、ドイツ語、イタリア語
【問合せ】 長崎県外国人相談窓口(095-820-3377、
soudan@nia.or.jp)
詳しい情報は長崎県国際交流協会HPをご覧ください。
https://www.nia.or.jp/
FAQ作成担当部署: 秘書広報部国際課