• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 妊娠・出産 』 内のFAQ

14件中 11 - 14 件を表示

2 / 2ページ
  • 母子健康手帳はどこでもらえますか?

    【質問】母子健康手帳はどこでもらえますか? 【回答】妊娠(もしくは出産)された長崎市民のかたに、母子健康手帳を交付します。なるべく早めに(妊娠11週までに)お越しください。 ●手続き窓口(開設時間) 【平日】 ・こども家庭センター(子育てサポート課) ※予約不要(月~金 8:45-17:30)☎0... 詳細表示

    • No:1642
    • 公開日時:2025/03/17 00:00
  • 助産の制度について詳しく教えてください。

    保健上必要があるにもかかわらず、経済的理由により出産費用を賄うことができない妊産婦に対して「助産」を行います。 【助産施設】長崎市みなとメディカルセンター(長崎市新地町6番39号) ※助産の制度を利用する場合は、長崎市みなとメディカルセンターでの入院・出産となります。 【対象者】  生活保護を受給... 詳細表示

    • No:1697
    • 公開日時:2025/03/17 00:00
  • 児童手当の申請方法について教えてください。

    出生や転入等により、児童手当の支給を受けるためには、事由発生日(出生日や転出予定日等)と同月中に児童手当の手続きが必要です。 ただし、同月中の手続きが困難な場合は、事由発生日の翌日を起算日として、15日以内にお手続きいただければ、同月中に手続きがされたものとみなすことができます。 事実発生日の翌日から15日を... 詳細表示

    • No:1706
    • 公開日時:2022/08/08 15:41
    • 更新日時:2025/01/15 17:01
  • こどもを対象とした医療費助成制度について教えてください。

     高校生世代(満18歳に達する年の年度末まで)までのお子様を対象に、その保護者に対し、保険診療に係る自己負担額から医療機関ごとに1日800円、1月1,600円(調剤薬局は自己負担なし)を差し引いた額を助成する制度です。就職されている場合等でも助成対象になります。  また、健康保険が適用される治療用眼鏡や装具... 詳細表示

    • No:1663
    • 公開日時:2023/08/04 15:32
    • 更新日時:2025/02/10 15:27

14件中 11 - 14 件を表示