• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 子育て 』 内のFAQ

90件中 81 - 90 件を表示

9 / 9ページ
  • 長崎市子育てガイドブックはどこでもらえますか。

    「長崎市子育てガイドブック」は、長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」に掲載している情報を集約し、妊婦さんや子育て家庭への助成や支援制度、幼稚園・保育所・放課後児童クラブの一覧などを1冊にまとめたものです。 イーカオプラザをはじめ、各地域センター、乳幼児(4か月児・1歳6か月児・3歳児)健診会場へ設置しており、... 詳細表示

    • No:3283
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 児童館・児童センターはどこにありますか。

    現在、ご利用いただける児童館・児童センターは、次の5ヶ所です。 長崎市立 大浦児童センター(長崎市大浦町 7番2号 095-822-2307) 長崎市立 滑石児童館(長崎市滑石2丁目1番8号 095-856-7653) 長崎市立 土井首児童館(長崎市柳田町45番地3 095-878-0365) ... 詳細表示

    • No:1669
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/03 13:10
  • 離乳&幼児食教室に参加したいのですが?

    参加者が大人の食事から離乳食や幼児食へアレンジする方法について、調理実習を通して学びます。 対象 9か月~2歳未満児を育てている保護者。 会場と日時 市内数か所で開催。 (広報ながさき、長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」等でお知らせ) 参加方... 詳細表示

    • No:1654
    • 公開日時:2022/08/04 16:13
  • 児童扶養手当の喪失手続が必要なのは、どのような場合ですか。

    児童扶養手当の認定を受けられている方で、下記に該当する場合は受給資格がなくなります。児童扶養手当証書(ピンク色の二つ折りのカード)と印鑑をお持ちいただき、地域センターの窓口で手続きしてください。(地区事務所での受付はできません。) 届の提出が遅れますと、一旦支払った手当の返還が必要な場合があり、一括返還していた... 詳細表示

    • No:1620
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/02/01 16:50
  • 子育て支援センターには駐車場はありますか?

    無料の駐車場があるセンターは ・橘地区「風の子らんど」 ・三和地区「ぴっぴ」 ・東長崎地区「きずな」 ・上長崎地区「もりのクレヨン」 ・三重地区「てとて」 ・深堀地区「ふるさと」 ・小江原地区「そらのクレヨン」 ・外海地区「つばめサークル」 ・琴海地区「ひまわり広場」 ... 詳細表示

    • No:1685
    • 公開日時:2021/12/11 00:00
    • 更新日時:2023/03/07 10:33
  • ひとり親家庭で就職活動をしているのですが、相談にのってもらえますか?

    市では、ひとり親家庭のお母さんやお父さんの就労支援の専門の相談員がいます。ハローワークでの担当者制・予約制の就労相談をはじめ、求人情報の提供や、職業訓練の紹介、応募書類の書き方など、アドバイス・指導を行います。 【対象】児童扶養手当を受給しているひとり親家庭の父母 ※ 詳しくはこども政策課へ直接お尋ね... 詳細表示

    • No:1629
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/01 17:20
  • 特別児童扶養手当の口座の変更をしたい場合、どのような手続きが必要ですか。

    口座変更の届出が必要です。特別児童扶養手当証書(ピンク色)、受給者名義の新しい預金通帳またはキャッシュカードをお持ちいただき、地域センターの窓口で手続きしてください。 地区事務所での受付はできません。 特別児童扶養手当:http://ekao-ng.jp/know/handicappe/teate... 詳細表示

    • No:1623
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/02/01 16:59
  • 三重地区、外海地区、琴海地区の子どもの健診はどこで受けられますか。

    三重地区市民センター、琴海南部文化センターで受けることができます。 該当の方には個別通知でご案内しますが、連絡がない場合は下記までお問い合わせください。 <お問い合わせ先> 北総合事務所地域福祉課健康支援係 電話095-814-3400  FAQ作成担当部署: 北総... 詳細表示

    • No:79
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/14 13:08
  • 子どもの定期予防接種はどこで受けられますか?

    <定期予防接種(ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)、二種混合(ジフテリア・破傷風)、BCG、麻しん(はしか)・風しん、水痘(水ぼうそう)、日本脳炎、子宮頸がん、B型肝炎)を実施しています。 ・接種場所  予防接種協力医療機関にて実施 ・定期接種の接種... 詳細表示

    • No:1644
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/06/22 11:09
  • 長崎のもざき恐竜パークの問い合わせ先について

    長崎のもざき恐竜パークの問い合わせ先 1.問い合わせ先:長崎のもざき恐竜パーク インフォメーションセンター 電話:095-898-8009 2.受付時間:9:00~17:00 3.休業日:12月29日~1月3日 4.長崎のもざき恐竜パークホームページ URL https://nd-park.jp 詳細表示

    • No:10338
    • 公開日時:2021/10/28 00:00
    • 更新日時:2022/05/16 15:29

90件中 81 - 90 件を表示