• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 保育所・幼稚園 』 内のFAQ

133件中 31 - 40 件を表示

4 / 14ページ
  • 保育園・幼稚園等の見学をしたいときはどうすればいいのですか。

    見学したい施設に直接お問い合わせください。 施設によって保育方針や実費負担額、雰囲気など様々ですので、入園を希望する場合は希望する施設の園庭開放や事前見学をお勧めします。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:1600
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/11/01 10:09
  • 保育所等は夏休みやお盆休み、年末年始に子どもを預かってもらうことはできますか。

    保育施設等のお休みは、原則、日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)ですが、保育施設等によって異なる場合がありますので、各保育施設等にお問い合わせください。 そのほか、特別な事態(非常災害等)が発生した場合には、休園になることがあります。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11162
    • 公開日時:2022/11/08 19:31
  • 収入が減った場合、保育料の減免はありますか。

    入所児童の属する世帯の主たる生計維持者の倒産、失業等を理由に転職し、前年よりも収入が減少したことによって保育料の負担が困難と認められるときなどは減免の対象となります。 詳しくは、こども部幼児課までご相談ください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11131
    • 公開日時:2022/11/04 14:05
  • 保育料の支払証明書をもらうことはできますか。

    幼児課窓口にて各種証明書の発行申請をしていただく必要があります。 ただし、発行手数料300円が必要です。 証明書は、申請後住所地宛て送付いたします。発行は約1週間程度お時間をいただくため、即日のお渡しはできかねますのでご了承ください。 FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11121
    • 公開日時:2022/11/04 13:40
  • 保育所等へ入所できないと仕事ができないのですが、その場合、どのようにすれば...

    各保育施設等の面積などにより、入所できるお子さんの人数には限りがあります。そのため、保育を必要とする程度が低い場合や、保育施設等の定員に余裕がない場合などには、入所できないことがあります。また、これから仕事を探される方は、勤務先に育児休業明けで復帰される方や、就労されている方に比べ、優先度が低くなります。仕事に行... 詳細表示

    • No:11108
    • 公開日時:2022/11/02 09:35
  • 保育料を滞納するとどうなりますか。

    長崎市では、利用者負担額(保育料)を国が定める基準より低額に設定し、多子軽減の対象となる世帯の範囲を拡大するなどの施策により負担軽減を図っています。 利用者負担額(保育料)は保育所の運営を行うために必要な費用であるため、滞納があると運営に支障が生じますので、必ず納期限までに納めていただきますようお願いします。 ... 詳細表示

    • No:11211
    • 公開日時:2022/12/05 13:28
  • 長崎市内の認可外保育施設は、どこで調べることができますか。

    長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」に情報を掲載しています。認可外保育施設一覧表を御覧ください。 一覧表はこちら⇒(https://ekao-ng.jp/wp-content/uploads/2022/08/ninkagaihoiku.pdf) FAQ作成担当部署: こども部幼児課 詳細表示

    • No:11183
    • 公開日時:2022/11/10 08:59
  • 上の子が幼稚園等(教育利用)に通園している場合、保育所等(保育利用)に通所...

    小学校就学前の範囲において、保育所や幼稚園等を同時に利用する最年長の子どもから順に2人目以降については0円とします。 長崎市子育て応援情報ホームページ「イーカオ」にフローチャートを掲載しており、お子さまの状況を当てはめてもらうと確認できるようになっています。 「イーカオ 無償化」で検索し、... 詳細表示

    • No:11127
    • 公開日時:2022/11/04 14:48
    • 更新日時:2024/04/24 09:27

  • 同一世帯で同時にきょうだいが保育所等に入所している場合、保育料の軽減はあり...

    小学校就学前の範囲において、保育所や幼稚園等を同時に利用する最年長の子どもから順に2人目以降については0円とします。 「イーカオ 無償化」で検索し、「令和6年4月から第2子以降の保育料無償化スタート!!」を確認 ご不明な場合は幼児課へお問い合わせください。 F... 詳細表示

    • No:11125
    • 公開日時:2022/11/04 14:57
    • 更新日時:2024/04/24 17:23

  • 保育料の支払いができるのは何処ですか。

    保育料は、銀行(ゆうちょ銀行含む)等の金融機関、コンビニエンスストア及び幼児課、各地域センターでお支払いができます。 なお、保育料は原則、口座振替となっておりますので、ぜひお申込みをお願いします。 スマートフォン決済アプリによる納付も可能です。 参考FAQ9517:市税等のス... 詳細表示

    • No:3287
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/24 09:45

133件中 31 - 40 件を表示