• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 引越し 』 内のFAQ

104件中 101 - 104 件を表示

11 / 11ページ
  • 布団・マットレス等を出したいのですが? (1)指定ごみ袋に入る場合 (...

    (1)指定ごみ袋に入る場合(ごみステーションに出す場合)  布団は燃やせるごみ袋に入れ、最寄のごみステーションに出してください。 (2)指定ごみ袋に入らない場合(ごみステーションに出せない場合) 方法1=粗大ごみの回収を申し込む 「粗大ごみの出し方」をご覧下さい。 粗大ごみの出し方 http://... 詳細表示

    • No:3062
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • 更新日時:2018/08/28 09:18
  • 市外から転入予定で、新入学の子どもがいる場合、どうしたらいいですか。

    就学通知書発送後(毎年1月末)に、市外から転入される場合は、転入手続きを行う地域センターの窓口で就学通知書を交付します。但し、氏の変更があった場合は、後日、学務課からご自宅へ郵送します。 入学予定校は転入先の住所により指定されますので、入学準備などは指定された入学予定校へ直接お問い合わせください。 (問い... 詳細表示

    • No:2191
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2025/08/01 13:10
  • 引越しをして、新しく水道を使いたい(止めたい)のですが、手続きはどのように...

    水道の使用開始(廃止)は、ホームページから申し込みができます。また、電話でも申込みができますので、料金サービス課料金受付センターまでご連絡ください。 また、上下水道局のホームページからインターネットでの申込も行えます。 <お問合わせ先> 上下水道局料金受付センター 電話095-829-1207 ht... 詳細表示

    • No:2860
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2024/06/28 10:38
  • こどもを対象とした医療費助成制度について教えてください。

     高校生世代(満18歳に達する年の年度末まで)までのお子様を対象に、その保護者に対し、保険診療に係る自己負担額から医療機関ごとに1日800円、1月1,600円(調剤薬局は自己負担なし)を差し引いた額を助成する制度です。就職されている場合等でも助成対象になります。  また、健康保険が適用される治療用眼鏡や装具... 詳細表示

    • No:1663
    • 公開日時:2023/08/04 15:32
    • 更新日時:2025/02/10 15:27

104件中 101 - 104 件を表示