• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ライフイベントから探す 』 内のFAQ

549件中 451 - 460 件を表示

46 / 55ページ
  • 60歳前に会社を退職しました。老齢基礎年金を受けるための加入期間は十分満た...

    60歳前で退職したかたは、老齢基礎年金を受けるための加入期間を満たしていても60歳になるまで国民年金に加入しなければなりません。ただし、60歳未満で厚生年金保険や共済組合の老齢年金を受給している場合を除きます。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:2583
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 国民年金  ,  退職
  • 未支給年金とは何ですか。

    未支給年金とは受給権者が亡くなったときに、まだ支払いを受けていなかった年金です。年金は、受給権者が亡くなった月分まで支払いを受けることができます。 未支給年金は、受給権者の死亡当時に生計を同じくしていた遺族に支給されます。 受けられる遺族の範囲は、亡くなられたときに生計を同じくしていた3親等以内の親族で、配偶... 詳細表示

  • 災害時に水をもらうことができますか

     上下水道局では災害が発生し断水状態になった場合に備え、応急給水拠点より非常用飲料袋6リットル(背負型)及び給水車、給水タンクにより、飲料水を供給するようにしています。 詳細が必要な場合、担当課へ転送します。 <お問い合わせ先>  上下水道局 給水課   電話:095-826-9211 FAQ... 詳細表示

  • 水圧が高いような気がするのですが?

    水圧の変動が感じられた場合、原因を調査する必要があります。 恐れ入りますが地区担当へ状況、場所、お名前等をご連絡ください。 ・お住いの地区を担当する連絡先 事業部 給水課(旧長崎市内・長与町高田郷の一部)  電話:095-826-9211 南部上下水道事務所(三和・香焼・伊王島・野母崎・高島地区) 電... 詳細表示

  • 市外から転入予定で、新入学の子どもがいる場合、どうしたらいいですか。

    就学通知書発送後(毎年1月末)に、市外から転入される場合は、転入手続の窓口で就学通知書を交付します。但し、氏の変更があった場合は、後日学校教育課からご自宅へ郵送します。 入学予定校については、転入先の住所により指定されます。 入学準備などは、直接、指定された入学予定校へお問い合わせください。 (問い合わせ先... 詳細表示

  • 市立小・中学校の所在地や電話番号を教えてください。

    教育委員会ホームページに掲載しています。 (問い合わせ先) 学校教育部 学校教育課学務係  電話:095-829-1196 "学校一覧":http://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/520000/521000/p001748.html FAQ作成担当部署: 教育委員会学校教育... 詳細表示

  • 市外へ転出するのですが、引き続き市内の学校に通学することができますか。

    年度途中に隣接する市町へ転出された場合、その学年末までは、通学に支障がない範囲で、引き続き、現在の学校への通学が認められる場合がありますので、転出する際に学校教育課にご相談ください。 なお、教育委員会で定めている区域外就学許可事項に該当する場合に、市外からの通学を認めることもありますので、直接、学校教育課へご相談... 詳細表示

  • 危険ながけに近接する敷地に住んでいて、移転したいのですが補助などがあれば教...

    敷地が、がけ地の崩壊等により生命に危険を及ぼすおそれのあるとして定められた区域内にあり、危険住宅の移転を行う方に対し、その除去等に要する経費、危険住宅に代わる住宅の建設又は購入に要する経費を助成する制度(がけ地移転事業)がありますので建築指導課までご相談ください。 【問合わせ先】 建築指導課 開発指導係 電話... 詳細表示

    • No:2005
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
    • カテゴリー: 建築  ,  引越し
  • 親子で遊ぶ場所はありますか?

    【①お遊び教室】 公民館やふれあいセンターで、乳幼児を持つ親子の集団遊びや母親同士の交流・育児相談を行っています。 市内35ヶ所でおおむね各地区月1回実施。(http://city.nagasaki.ajisai-call.jp/faq/show/1689参照) 【②子育て支援センター】 お母さん、お... 詳細表示

    • No:1683
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/02/03 16:36
    • カテゴリー: その他  ,  子育て
  • 特別児童扶養手当は、住所が変わった場合、どのような手続きが必要ですか。

    住所変更の届出が必要です。特別児童扶養手当証書(ピンク色)と印鑑をお持ちいただき、地域センターの窓口で手続きしてください。 地区事務所での受付はできません。 なお、同居の扶養義務者が増える場合には、その方のマイナンバーの提供が必要となります。 特別児童扶養手当:http://ekao-ng.jp... 詳細表示

    • No:1622
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/02/01 16:55
    • カテゴリー: その他  ,  子育て

549件中 451 - 460 件を表示