• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 納税 』 内のFAQ

58件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 納税(納付)する旨の通知書の内容に不服があります。どうすればいいですか。

    納税(納付)する旨の通知書の内容に疑問や不服がある場合は、納税(納付)する旨の通知書を発行している資産税課、市民税課、国民健康保険課、介護保険課、後期高齢者医療室にお尋ねください。 また、その通知書を受け取った日の翌日から起算して3月以内に、長崎市長又はその他の審査機関に対して不服の申立てをすることができます。... 詳細表示

    • No:438
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/02/08 11:01
  • 市税等の納付の相談をしたいのですが、窓口はどこへ行けばよいでしょうか。

    収納課又は特別滞納整理室にご相談ください。 FAQ作成担当部署: 財務部収納課 詳細表示

    • No:427
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/04/10 08:54
  • 口座振替で税金を引落しできなかった理由を知りたいのですが

    収納課へお問い合わせください。 また、振替不能の通知書兼納付書が届いている場合は、不能理由の欄に記載しておりますのでご確認ください。 FAQ作成担当部署: 理財部収納課 詳細表示

    • No:411
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 市税の口座振替の申込みを行いましたが、いつから開始されますか

    口座振替の開始は、申し込まれた月の翌月末以降の納期分からになります。申し込まれた月の翌月の20日頃に市役所から「口座振替納付開始通知書」が送られてきますので、振替開始となる納期を必ずご確認ください。 〈振替開始期表〉 口座振替開始期表.pdf FAQ作成担当部署: 理... 詳細表示

    • No:408
    • 公開日時:2020/09/16 00:00
  • 「ふるさと納税」について知りたい。

    「ふるさと納税」とは、出身地に限らず、あなたが応援したい都道府県や市区町村に贈る寄附金のことで、長崎市を「ふるさと」と思ってくださる方なら、長崎市内、市外の方どなたでも「”がんばらんば長崎市”応援寄附金」をお寄せいただけます。 寄附金の一部が住民税(市県民税)などから控除されます。 なお、長崎市内にお住ま... 詳細表示

    • No:89
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/05/08 09:16
  • 公売に関する情報はどのようにして確認することができるのか

    基本的には下記の方法にて確認することができます(ただし、1~2については広告枠の状況等によって、掲載されない場合もあります)。 1.広報ながさき 公売の参加申込みが始まる月の広報ながさきの「お知らせ」のページに対象物件や参加期間等の情報を掲載します。 2.テレビ・ラジオ・新聞 参加申込みが始まる前... 詳細表示

    • No:3301
    • 公開日時:2012/04/02 00:00
    • 更新日時:2018/05/02 11:42
  • 市税等の金額を誤って多く納付しました(二重に納付しました。)。どうすればい...

    収納課収納係にご相談ください。 FAQ作成担当部署: 理財部収納課 詳細表示

    • No:439
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 納税者が死亡しました。どうすればいいですか。

    相続人の方が納税義務を承継することになります。 また、亡くなられた方に納税通知書を送付されている課税課に「相続人代表者指定届」を提出してくださるようお願いします。 後日、代表者として届出のあった方に納税通知書をお送りいたします。 詳しくは課税課へお問い合わせ下さい。 FAQ作成担当部署: 理財部収... 詳細表示

    • No:424
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/05/02 15:48
  • 市税を口座振替にしていますが、領収書をもらうことができますか

    領収書の発行は行っておりません。 ただし、 国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料については、「口座振替納付済通知書」を、翌年1月中にお送りします。所得税の確定申告等の際に控除対象となりますので、ご利用ください。 上記の種目を除き、令和6年度から「口座振替納付済通知書」を廃止します。(軽自動... 詳細表示

    • No:414
    • 公開日時:2024/12/23 00:00
  • 市の窓口で口座申込ができますか。

    長崎市の窓口でも口座振替の申込みができます。 受付窓口は、収納課(3階)です。 市の窓口へキャッシュカードと窓口に来られる方の本人確認が出来るものを持参していただき、簡単な申込書を記入するだけで、手続きができます。(ペイジー口座振替受付サービス) ただし、ペイジー口座振替受付サービスを利用できる金融機関は、十... 詳細表示

    • No:3382
    • 公開日時:2024/12/23 00:00

58件中 41 - 50 件を表示