• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

閲覧の多いFAQ

『 道路・公園・河川・港湾 』 内のFAQ

62件中 1 - 10 件を表示

1 / 7ページ
  • 市道・里道・水路・公園等との境界立会いはどうすればよいのか

    A市道・里道(赤道)・水路(青溝)・公園等と隣接地との境界立会は、各総合事務所地域整備課で対応いたします。 【問合せ先】各総合事務所地域整備課 管理係 なお、申請様式は市HPより取得することができます。 「市HP→お役立ちコーナーの市役所の組織→中央総合事務所の地域整備1課」 https:... 詳細表示

    • No:1867
    • 公開日時:2023/01/04 00:00
    • 更新日時:2023/04/10 10:04
    • カテゴリー: 道路
  • 道路に草が伸びてきて通行しにくい(自治会で対応できない)/道路の法面の草が...

    各地域センターにご相談ください。 長崎市ホームページ http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/670000/674000/p001680.html   FAQ作成担当部署:中央総合事務所地域整備1・2課 詳細表示

    • No:1878
    • 公開日時:2015/11/19 13:09
    • 更新日時:2017/12/27 14:10
    • カテゴリー: 道路
  • 市道か県道かを知りたいのですが

    市道名称については、土木総務課で対応します。 なお、市道はHPより確認することができます。 市HP→「住まい・まちづくり」→「道路」→「市道の確認・占用・申請手続き」→「市道情報閲覧システムの稼動と路線網図の公開」→「路線網図」です。 【問合せ先】土木総務課 管理係(市役所本館5階)           ... 詳細表示

    • No:1869
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/12/21 15:55
    • カテゴリー: 道路
  • 公園の樹木・街路樹を剪定してほしい

    市では公園内の樹木の剪定を種類にもよりますが複数年に1回程度実施し、美観の維持、台風等による倒木防止、病害虫の予防、周辺からの見通しの確保等に努めております。 その他、木の枝が隣接の民家に越境している場合、道路・歩道の通行に支障となる場合など各総合事務所地域整備課にご連絡いただければ、状況を確認し必要に応じ剪定... 詳細表示

    • No:1858
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/12/27 14:52
    • カテゴリー: 公園
  • チャイルドシートの補助や貸し出しはありますか

    長崎市では行っておりません。お住まいの警察署内にある交通安全協会で貸し出しを行っておりますので、お尋ねください。 長崎市ホームページ:http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/670000/675000/p001690.html#07 FAQ作成担当部署:中央総合事... 詳細表示

    • No:1886
    • 公開日時:2015/11/19 13:17
    • 更新日時:2017/12/27 15:34
    • カテゴリー: 道路
  • 市に土地を寄附したいのですが、どうすればいいですか?

    お申し出の土地が、市の事業用地として利用可能かを調べた上で、ご返答を差し上げることになります。その際は、下記の点などをお尋ねします。 ・お申し出人の氏名・連絡先・土地所在地 なお、事業用地として予定していない場合は、原則として寄附のお申し出をお受けすることはできませんのでご了承ください。 <お問い合わせ先>... 詳細表示

    • No:1855
    • 公開日時:2025/06/25 00:00
    • カテゴリー: その他

  • 道路、ガードレール、カーブミラー、手摺等の補修・設置・撤去は、どこにたずね...

    市道の陥没・穴・ひび割れ、ガードレール、カーブミラー、点字ブロック、手摺等の補修・設置については各地域センターにて相談をお受けしています。 長崎市ホームページ http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/670000/674000/p001680.html ... 詳細表示

    • No:1873
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/01/05 09:26
    • カテゴリー: 道路
  • 公園で行事等を行うにはどうしたらよいですか。

    遠足やイベント、撮影(テレビ・雑誌等)など公園内で特別の行為を行う場合、「都市公園内行為許可申請書」を提出し、事前に土木総務課から許可を受ける必要があります。また、営利目的でない場合は「都市公園使用料減免申請書」をあわせて提出する必要があります。 申請書はいずれも市役所ホームページからダウンロードできますが、事... 詳細表示

    • No:1983
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/12/21 16:17
    • カテゴリー: 公園
  • 風頭公園について教えてください。

    【公園概要】 風頭公園は、遊具や多目的広場などの施設に加え、350本の桜、2,500株のあじさいなどの季節の花々、展望台からの眺望、坂本龍馬像などによる歴史探訪を楽しめる公園で、春には長崎名物の凧(ハタ)揚げが行われる公園としても有名です。 【坂本龍馬像(銅像)】 「龍馬の銅像建つうで会」が平成元年5月21... 詳細表示

    • No:3085
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/12/27 15:04
    • カテゴリー: 公園
  • 稲佐山公園のドッグラン利用について教えてください。

    【施設概要】 ・施設面積:2,200平方メートル (フリーゾーン1,700平方メートル、小型犬ゾーン500平方メートル) ・施設内遊具:トンネル、ハードル、スラロームホーム ・利用時間:日出~日没、無休 (悪天、イベント時に閉鎖あり) ・利用料金:無料 ・利用方法:ドッグラン登録証を携帯 (稲佐山... 詳細表示

    • No:1986
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/12/27 15:00
    • カテゴリー: 公園

62件中 1 - 10 件を表示