市の公式LINEでは、市が主催、共催するイベント情報を発信しています。掲載したい場合は共催する所属にお問合せください。 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示
出前講座のパンフレットをお手元にお持ちの場合は、パンフレットの最後のページにある利用申込書をご記入いただき、開催希望日の3週間前までに、広報広聴課へ郵送またはファクスでお送りください。 パンフレットをお持ちでない方は、『市政と暮らしの出前講座』のホームページをご覧ください。 https://www.c... 詳細表示
催しやお知らせ、募集などの情報とイベント情報を放送している2つの番組があります。 長崎市政だより 放送局 NBCラジオ 放送日時 毎週土曜日 午前10時25分から5分間 長崎市政だより 放送局 FM長崎 放送日時 毎週月曜日 午前9時5分から5分間 作成担当部署: 企画政策部広報広... 詳細表示
市の公式LINEは複数のカテゴリで情報を発信しています。通知の頻度が多いと感じたら、配信カテゴリの設定を見直してみてください。 見直し方法は、トーク画面の右下にある「受信設定」ボタンを押してください。「選択済」と表示されているカテゴリは通知ありの設定になっているため、不要と感じたカテゴリがある場合はチェック... 詳細表示
広報ながさき・市の公式SNSに掲載されている写真のデータが欲しい場合はどう...
「広報ながさき」に掲載の写真 記事に表記されている問い合わせ先にご連絡ください。問い合わせ先が記載されていない場合は広報広聴課へご連絡ください。 SNSに掲載の写真 広報広聴課へご連絡ください。 <お問い合わせ先> 広報広聴課 電話:095-829-1114 FAX番号:095-82... 詳細表示
長崎市で発行している広報紙はどんなものがありますか。また、いつ発行されますか。
毎月1日「広報ながさき」を発行しています。内容は市政についての案内、催し、募集など。 視覚障害者はご希望の場合、音声版の広報ながさき(声の広報ながさき)のCDを送付しますのでお問い合わせください。 <お問い合わせ先> 広報広聴課 電話:095-829-1114 FAX番号:095-829... 詳細表示
LINEアプリの検索欄に「長崎市」と入力して検索してください。「公式アカウント」の欄から登録できます。 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示
URLは次のとおりです。 https://www.city.nagasaki.lg.jp/ 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示
現在販売しておりません。 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示
主要な計画等を立案する過程において、素案の段階で広く市民の皆様に情報を提供し、ご意見・ご提案をお寄せいただき、十分に参考にしたうえで計画等の決定を行うとともに、ご意見に対する市の考え方も公表する制度です。 お問い合わせ先 広報広聴課 電話:095-829-1114 https://www.city.n... 詳細表示
37件中 11 - 20 件を表示