095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
LINEアプリの検索欄に「長崎市」と入力して検索してください。「公式アカウント」の欄から登録できます。 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示
現在長崎市では広告代理店(株式会社ウィット)に広告枠を一括売却しております。広告(令和6年7月号~令和7年6月号)の申し込みについては、株式会社ウィット (電話番号072-668-3275) までお問い合わせください。 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示
現在販売しておりません。 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示
長崎市の施策や各事業に関するアンケートにより、市民のニーズを把握し、市政に反映さするための制度です。 市政モニターの選出にあたっては、市内在住の20歳以上の方を対象に年齢、性別、地域を考慮し、住民基本台帳から無作為に抽出した方々に依頼し、承諾が得られた約200人の方に就任いただいています。 市政モニターの任期... 詳細表示
広報ながさきは、契約配送業者から自治会の指定場所へ毎月2日までにお届けしています。その後、各自治会の班長さんなどを通じて各家庭へ配布しています。毎月7日頃までのお届けをお願いしていますが、やむを得ない事情により、ご家庭へのお届けが前後する場合があります。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。 <お問い合... 詳細表示
広報ながさきの「まちかどミニ情報」のコーナーに掲載したい旨ご連絡ください。市役所のいずれかの部署と関係する団体のかたは、関係部署にご相談ください。関係部署がない場合は広報広聴課にご相談ください。 掲載を希望する場合は、発行月の2カ月前の5日までに広報広聴課へご相談ください。 スペースには限りがありますので、ご... 詳細表示
市の公式LINEでは、市が主催、共催するイベント情報を発信しています。掲載したい場合は共催する所属にお問合せください。 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示
長崎市外へ広報ながさきを送付してほしい場合はどうすれば良いですか?
郵送でお送りしますので、送り先の郵便番号、住所、氏名、電話番号、希望の号を明記し、返信用の切手を同封して、長崎市広報広聴課(〒850-8685 長崎市魚の町4-1)まで、お送りください。 届き次第、発送いたします。 部数に応じて返信用切手の料金が異なります。1部の場合180円。毎号重さが異なりますので2部... 詳細表示
Webマガジン「ナガジン」の記事についてお尋ねをしたいのですが。
広報広聴課へご連絡ください。 <お問い合わせ先> 広報広聴課 電話:095-829-1114 http://www.city.nagasaki.lg.jp/nagazine/ 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示
広報ながさきの配布先や配布部数を変更したい場合、届いたが数が足りない場合は...
広報広聴課へご連絡ください。 <お問い合わせ先> 広報広聴課 電話番号:095-829-1114 FAX番号:095-829-1115 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示
37件中 11 - 20 件を表示