• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 その他 』 内のFAQ

64件中 11 - 20 件を表示

2 / 7ページ
  • 「長崎市公共施設案内・予約システム」は携帯電話のインターネットからでも利用...

    スマートフォンから利用できます。 下記のホームページより、システムに接続できます。 長崎市公共施設案内・予約システム https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/110000/p007324.html ガラパゴス携帯では利用できません。 ... 詳細表示

    • No:259
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/03/01 17:16
  • 長崎市連合遺族会はどんな活動を行っている団体ですか。

    市内遺族会の統合により、戦没者遺族の福祉増進及び相互扶助を目的とし、遺族未処遇問題の促進、公務扶助料・特別弔慰金・戦没妻特別給付金請求相談等援護業務協力、各種慰霊奉賛行事協力参加、県・市等の関係行事参加、戦没者並びに会員物故者慰霊祭執行等を行っています。 FAQ作成担当部署: 市民生活部自治振興課 詳細表示

    • No:721
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 長崎市男女共同参画推進センター アマランスの交流コーナーについて教えてください。

    個人やグループで気軽に立ち寄っていただくフリースペースで、どなたでも無料で利用できます。 アルコール類などを除き飲食できますが、使用したテーブル等はきれいに片付け、ごみは必ずお持ち帰りください。 なお、勉強のためなどの長時間の利用や他の利用者に迷惑になる行為はご遠慮ください。 ・長崎市民会館ホームペ... 詳細表示

    • No:2989
    • 公開日時:2024/02/17 11:30
  • 長崎市男女共同参画推進センター アマランスの部屋を借りたいのですが、申込方...

    利用される月の2カ月前の21日から電話または市民会館2階窓口での予約が可能です。予約後、10日以内に、市民会館窓口で施設使用料をお支払いください。 長崎市公共施設案内・予約システムをご利用になると、利用される月の2カ月前の1日から10日の間で抽選の申し込みが可能です。 なお、営利、営業、宗教、政治活動... 詳細表示

    • No:2983
    • 公開日時:2024/02/17 11:22
  • 「はかり」の定期検査について教えてください。

    正しい計量は、私たちが暮らしていくための基本となる大切なものです。 商店、病院、薬局、学校などで取引や証明用として使用される「はかり」は、計量法で定期的な検査(「はかり」の定期検査)を受けることを義務づけています。「はかり」は、長期間繰り返し使用されることで誤差が生じてしまうことがあります。「はかり」の定期検査... 詳細表示

    • No:486
    • 公開日時:2024/04/26 00:00
  • 琴海活性化センター(四季彩館)について教えてください。

    【施設名称】長崎市琴海活性化センター(四季彩館) 【利用時間】午前9時~午後10時  【休館日】年末年始(12月29日~1月3日)     【施設内容】   ふれあいルーム(広さ:9m×12m)   多目的ホール(広さ:12m×8m)   会議室(広さ:12m×8m)   和室(広さ:21帖)  ... 詳細表示

    • No:68
    • 公開日時:2011/06/01 00:00
    • 更新日時:2020/01/07 15:38
  • 「長崎市公共施設案内・予約システム」を利用すると自分の個人情報が盗まれない...

    個人情報を扱う際はSSL(エスエスエル)という、暗号化通信を行って情報をやり取りするようにしています。これにより、システムを利用している間に個人情報が盗まれるようなことはありません。また、登録された個人情報も、万全のセキュリティ対策を行っていますので、漏洩することはありません。 “長崎市公共施設案内・予約システム... 詳細表示

    • No:263
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 琴海夏まつりの開催について教えてください。

    毎年8月の初旬頃に琴海中部運動公園運動場で開催されます。日程は「琴海地区まつり実行委員会」で決定されますので、詳しくは事務局へお尋ねください。 <お問い合せ先> ・琴海地区まつり実行委員会事務局(琴海商工会内)   電話095-885-2123 ”琴海中部運動公園” http://www.city.nagasak... 詳細表示

    • No:64
    • 公開日時:2011/06/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 地上デジタル放送に関係する問い合わせはどこにしたらいいのですか?

    地上アナログテレビ放送は、2011年(平成23年)7月24日までに地上デジタルテレビ放送(以下「地上デジタル放送」とします)へ完全移行しました。 国が実施してきた地デジ難視対策のための各種支援制度は、終了しました。 今後の地上デジタル放送関係の相談窓口は、次のとおりです。   九州総合通信局 放送部放送課 ... 詳細表示

    • No:2833
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 災害弔慰金の支給について教えてください。

    自然災害により死亡した市民の遺族(配偶者、子、父母、孫、祖父母の範囲)に支給されます。支給額は、生計維持者500万円、その他は250万円です。対象となる災害は次のとおりです。 1.長崎市において住居が5世帯以上滅失した災害 2.県内において住居が5世帯以上滅失した市町が3以上ある災害 3.県内において災害救助法が... 詳細表示

    • No:723
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00

64件中 11 - 20 件を表示