• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 その他 』 内のFAQ

64件中 41 - 50 件を表示

5 / 7ページ
  • 戦没者の遺族に対する特別弔慰金国債、特別給付金国債を紛失した場合の手続きは...

    国債の再発行については、市では取り扱っておりません。 国債裏面に記載されている郵便局で手続きをしてください。 詳しくは郵便局へお尋ねください。 FAQ作成担当部署: 市民生活部自治振興課 詳細表示

    • No:717
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 災害障害見舞金の支給について教えてください。

    自然災害により重度の障害を受けた市民に支給します。支給額は生計維持者250万円、その他125万円です。対象となる災害は、災害弔慰金と同じです。 【問合せ先】  自治振興課 直通電話:095-829-1134 FAQ作成担当部署:市民生活部自治振興課 詳細表示

    • No:724
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/12/26 13:27
  • 男女共同参画推進センターの愛称の「アマランス」はどういう意味ですか?

    アマランスはギリシャ語が語源で、常花(とこはな)という意味です。古代人の間ではアマランスという植物が永遠に鮮やかな花をつけ咲き続けることから、1人ひとりが生き生きと活動したいという願いが込められています。 平成4年開館した時に公募により愛称としてつけられました。 FAQ作成担当部署: 市民生活部人権男女共... 詳細表示

    • No:2987
    • 公開日時:2010/09/01 00:00
    • 更新日時:2020/11/22 13:06
  • 職員会館はどこにありますか?

    桜町電停の交差点から商工会館へ向かう上り坂の左手側にあります。 住所は桜町1-12です。 FAQ作成担当部署: 財務部資産経営課 詳細表示

    • No:3573
    • 公開日時:2015/04/01 00:00
  • 災害弔慰金の支給について教えてください。

    自然災害により死亡した市民の遺族(配偶者、子、父母、孫、祖父母の範囲)に支給されます。支給額は、生計維持者500万円、その他は250万円です。対象となる災害は次のとおりです。 1.長崎市において住居が5世帯以上滅失した災害 2.県内において住居が5世帯以上滅失した市町が3以上ある災害 3.県内において災害救助法が... 詳細表示

    • No:723
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 地上デジタル放送に関係する問い合わせはどこにしたらいいのですか?

    地上アナログテレビ放送は、2011年(平成23年)7月24日までに地上デジタルテレビ放送(以下「地上デジタル放送」とします)へ完全移行しました。 国が実施してきた地デジ難視対策のための各種支援制度は、終了しました。 今後の地上デジタル放送関係の相談窓口は、次のとおりです。   九州総合通信局 放送部放送課 ... 詳細表示

    • No:2833
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 琴海夏まつりの開催について教えてください。

    毎年8月の初旬頃に琴海中部運動公園運動場で開催されます。日程は「琴海地区まつり実行委員会」で決定されますので、詳しくは事務局へお尋ねください。 <お問い合せ先> ・琴海地区まつり実行委員会事務局(琴海商工会内)   電話095-885-2123 ”琴海中部運動公園” http://www.city.nagasak... 詳細表示

    • No:64
    • 公開日時:2011/06/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 「長崎市公共施設案内・予約システム」を利用すると自分の個人情報が盗まれない...

    個人情報を扱う際はSSL(エスエスエル)という、暗号化通信を行って情報をやり取りするようにしています。これにより、システムを利用している間に個人情報が盗まれるようなことはありません。また、登録された個人情報も、万全のセキュリティ対策を行っていますので、漏洩することはありません。 “長崎市公共施設案内・予約システム... 詳細表示

    • No:263
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 琴海活性化センター(四季彩館)について教えてください。

    【施設名称】長崎市琴海活性化センター(四季彩館) 【利用時間】午前9時~午後10時  【休館日】年末年始(12月29日~1月3日)     【施設内容】   ふれあいルーム(広さ:9m×12m)   多目的ホール(広さ:12m×8m)   会議室(広さ:12m×8m)   和室(広さ:21帖)  ... 詳細表示

    • No:68
    • 公開日時:2011/06/01 00:00
    • 更新日時:2020/01/07 15:38
  • 「はかり」の定期検査について教えてください。

    正しい計量は、私たちが暮らしていくための基本となる大切なものです。 商店、病院、薬局、学校などで取引や証明用として使用される「はかり」は、計量法で定期的な検査(「はかり」の定期検査)を受けることを義務づけています。「はかり」は、長期間繰り返し使用されることで誤差が生じてしまうことがあります。「はかり」の定期検査... 詳細表示

    • No:486
    • 公開日時:2024/04/26 00:00

64件中 41 - 50 件を表示