095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
「長崎市公共施設案内・予約システム」を利用していますが、全然抽選に当たりま...
公平性を保つため、当落の抽選は、コンピューターで自動的に行っています。 毎月、コンピュータにより公平に抽選しておりますが、施設を利用する曜日や時間によっては、申し込みが集中することにより、当選確率が下がることから、当たりにくいと感じる場合があります。同じ時間に申し込みをされた方同士の当選確率は全く同じですので、御... 詳細表示
施設に「長崎市公共施設案内・予約システム」を利用できる端末(パソコン・端末...
利用者が自由に使えるタッチパネル式の街頭端末(いわゆるキオスク端末)があります。 設置場所と利用時間は、「http://city.nagasaki.ajisai-call.jp/faq/show/255」のとおり (すべての施設に設置されているものではありません) “長崎市公共施設案内・予約システム" h... 詳細表示
職員に対して、ユーザーIDやパスワード、アクセス制限などの基本的なセキュリティ対策を徹底させるとともに、定期的にセキュリティポリシーの遵守事項のチェック及びセキュリティ研修や注意喚起を行い、セキュリティ対策についての意識の向上を図っています。また、現在運用しているシステムに関しては内部監査を行うなど、情報漏えい... 詳細表示
【施設名称】長崎市琴海北部研修センター 【利用時間】午前9時~午後10時 【休館日】年末年始(12月29日~1月3日) 【施設内容】 体育館(広さ:18m×33m) 内容:バレーボール1面、バスケットボール1面、バトミントン3面 (同時に2種目使用は不可) 研修室1、2(広さ:7... 詳細表示
「伊王島ふれアイランド」は伊王島に新たにできた交流施設で、伊王島の観光情報などがわかる施設です。地元特産品の開発・製造を行ったり、ペーロン船も展示しています。 島内観光やサイクリングでの休憩場所としてもご利用いただけます。 【開館時間】 午前9時30分~午後5時 【休 館 日】 毎週火曜日、12月29日... 詳細表示
長崎市男女共同参画推進センター アマランスの幼児(保育)室、授乳室の利用に...
幼児室は長崎市男女共同参画推進センター アマランスが主催する講座の受講者の1歳から就学前のお子さんを一時保育するためのものです。 また、貸室を利用するときも無料でご利用できますが、必ずお子さんを見守る大人の方も同室してください。貸室の利用申込とあわせて市民会館へ申込が必要です。 それ以外の場合は空いて... 詳細表示
長崎市戦没者追悼式は、毎年11月1日に、長崎県戦没者慰霊奉賛会長崎市支部の主催により行われております。 FAQ作成担当部署:市民生活部自治振興課 詳細表示
家庭で使用しているヘルスメーター、キッチンスケールが正確かどうか知りたいの...
例年、11月頃、消費者センターにお持ち込みいただければ、無料で精度確認の検査を実施しています。詳しいことは、消費者センターホームページや広報ながさきに掲載する予定です。 【お問い合わせ先】 担当課:消費者センター計量担当(095-829-1500) "消費者センター 計量の仕事ホームページアドレス":http... 詳細表示
「長崎市公共施設案内・予約システム」は、いつ、どこで利用できますか?
いつでも、どこでも、場所を気にせず、ご家庭や携帯電話の「インターネット」や「電話機」からご利用いただけます。また、公共施設に設置している「街頭端末機」でもご利用いただけます。なお、1月の第3日曜日のみ、システムを停止させて頂いております。 ご家庭や携帯電話の「インターネット」からのご利用については、毎日24... 詳細表示
企業などの事業者による一定の違法行為を、労働者(パートタイム労働者、派遣労働者や取引先の労働者などのほか、公務員も含まれます)、退職後1年以内の退職者・役員が、不正の目的でなく、組織内の通報窓口、権限を有する行政機関や報道機関などに通報することをいいます。 【問い合わせ先】 法令違反行為等について... 詳細表示
64件中 41 - 50 件を表示