• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 産業・しごと 』 内のFAQ

104件中 21 - 30 件を表示

3 / 11ページ
  • 農地転用の手続きについて教えてください。

    農地を農地以外に利用するには、農地転用の手続きが必要になります。 所有者本人が転用するする場合は、農地法第4条、所有者以外の方が転用する場合は農地法第5条になります。 転用する農地の所在地が、市街化区域内の場合は農業委員会への届け出、市街化区域外であれば許可申請になります。 なお、農業振興地域内の農用地区域... 詳細表示

  • 「シュガーロード」って何ですか

    かつて鎖国時代、海外への窓口があった長崎からもたらされた砂糖の文化や菓子の技術が、長崎街道を通って 全国に広がったことから、長崎街道のことをシュガーロードと呼んでいます。 現在、街道沿線の3県8市が連携して、シュガーロードをキーワードに、 地域の魅力の掘り起こしや、情報交換、PRを共同で行うシュガーロード連... 詳細表示

    • No:1828
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 14:57
    • カテゴリー: 商工業
  • 商品開発への支援制度はありますか。

    新商品開発や既存商品の改良に対する補助があります。 詳しくは商業振興課にお尋ねください。                                    電話 095-829-1150                      “「特産品開発・販路開拓・拡大への支援」の記事一覧": http://ww... 詳細表示

    • No:1720
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 14:39
    • カテゴリー: その他
  • ・市民農園を借りたいが、入園できますか。

    ・市内には平山、三重、琴海、高島に市民農園があります。毎年、広報ながさき2月号で新規入園者を募集しています。 各農園とも余裕があり、随時入園することも出来ますので、お問い合わせください。 なお、問い合わせ先は、次の通りです。 平山市民農園:南総合事務所地域整備課 直通095-892-1114 三重・琴海... 詳細表示

    • No:1832
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 農林・畜産業
  • 市場に青果物を出荷したいのですが、どうしたらよいでしょうか。

    卸売業者へ出荷していただくことになります。長崎市中央卸売市場には卸売業者が長崎大同青果株式会社(ナガサキダイドウセイカ)と株式会社長果(チョウカ)の2社ありますので、直接そちらに電話しておたずねください。 ・長崎大同青果 電話 095-839-5121 ・長果     電話 095-839-6151 "長崎... 詳細表示

    • No:1726
    • 公開日時:2015/11/20 10:28
    • カテゴリー: その他
  • 水産センターはどこにあるか?

    長崎市牧島町にあります。 アクセスは お車の場合 JR長崎駅から約15km (約30分) バス利用の場合 県営バス長崎駅発「江の浦」行き「戸石」下車 (約50分) 下車後徒歩(20分) 電話 095-830-1131 FAQ作成担当部署: 水産農林部水産センター 詳細表示

    • No:1844
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 水産業
  • 大規模小売店舗や中規模小売店舗を設置・変更する場合に必要な手続きを教えてく...

    大規模小売店舗(店舗面積が1,000平方メートルを超えるもの)の設置・変更等については、長崎県(経営支援課TEL095-895-2651代表)への届出が必要です。また、中規模小売店舗(店舗面積が500平方メートルを超え、1,000平方メートル以下のもの)の設置・変更等については、長崎市への届出が必要です。詳しくは... 詳細表示

    • No:1737
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 14:52
    • カテゴリー: 商工業
  • 「長崎街道シュガ-ロードマップ」が欲しいのですが。

    市役所1階市政資料コーナー等で配布しています。 FAQ作成担当部署:経済産業部商業振興課 詳細表示

    • No:3345
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 14:59
    • カテゴリー: 商工業
  • 魚を買ったり、送ったりしたいのですが、どこに連絡したらいいですか?

    市内には、活魚センターのある漁協があります。そちらでは直接魚を購入したり、送ったりすることが可能です。 ・新三重漁協活魚センター 095-850-1587 ・長崎漁港がんばランド 095-865-8888 ・野母崎三和漁協活魚流通センター 095-893-1103 ・長崎市みなと漁協外海支所直売所 0... 詳細表示

    • No:1816
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/09/25 09:13
    • カテゴリー: 水産業
  • 長崎市に公設市場がありますか?

    公設市場とは食料品その他の日用品を販売させるために国や地方公共団体などが設置する市場です。 現在は長崎市築町の中央小売市場(築町市場としておなじみ)があります。 FAQ作成担当部署: 経済産業部商業振興 詳細表示

    • No:1731
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 14:49
    • カテゴリー: 商工業

104件中 21 - 30 件を表示