トップカテゴリー

お問い合わせ

『 パスポート 』 内のFAQ

27件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 結婚して、姓と本籍地が変わったのですがパスポートの変更手続はどうすればいい...

    氏名または本籍地の都道府県名が変わった場合は、次の(1)または(2)のいずれかの手続きが必要となります。 (1)新規申請【→「有効なパスポートを持っている場合の切替申請の方法を教えてください」参照】 新しいパスポートに作り直す方法で、必要書類や手数料も新規申請と同様です。 (2)変更申請 今お持ちのパスポートの有... 詳細表示

    • No:473
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • パスポート申請に必要な写真について教えてください。

    ○サイズは縦45mm×横35mmで頭頂から顎までが32mm~36mm、頭の上の余白が2mm~6mmです。 ○また、6ヵ月以内に撮影したもので、無背景、無帽で正面を向いていることが必要です。 ○このほかにも細かい規定がありますので、写真店でパスポート用と指定してお撮りいただくのが確実です。 ○手持ちのプリンターで印... 詳細表示

    • No:463
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • パスポートの査証のページが無くなったのですが。

    査証欄のページが概ね見開き3ページ以下の場合、新たなパスポート(切替申請)か、残存有効期間同一旅券(元のパスポートの有効期間満了日と同一の新しいパスポート)を申請することができます。 【→「有効なパスポートを持っている場合の切替申請の方法を教えてください」参照】 詳しくは消費者センター(829-1550)... 詳細表示

    • No:474
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/07/10 15:15
  • パスポート申請に必要な本人確認書類について教えてください。

    1点でよいもの 有効旅券(失効後6ヶ月以内も可)・免許証・個人番号カード(マイナンバーカード)・顔写真付き住基カード・身体障害者手帳(写真付き)など 2点必要なもの A 健康保険証、年金手帳や証書、印鑑登録証と実印、介護保険証、被爆者手帳など B 会社の顔写真付き身分証、失効旅券(失効後6ヶ月を超える... 詳細表示

    • No:464
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
  • 海外滞在中にパスポートが切れるのですが。

    世界各国にある日本の在外公館で申請できます。 申請の手続きは、国内での申請手続きと同様です。 有効期間内の切替で、有効旅券から氏名及び本籍地に変更がなければ、戸籍謄(抄)本が省略できますので、申請書、有効旅券、写真1枚が必要です。IC旅券作成機が設置されていない在外公館では、必要書類が変わってきますので、事前に最... 詳細表示

    • No:481
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 住民登録は長崎市ではないのですが、長崎市内に居住しています。消費者センター...

    原則は、住民登録しているところで申請しなければなりません。 例外として、住民登録地ではなく実際に住んでいるところでの申請(居所申請)が認められています。 その場合、通常の申請に必要な書類に加え、次の(1)~(3)の書類等が必要となります。 (1)住民票 ※個人番号カード(マイナンバーカード)、運転免許証等... 詳細表示

    • No:469
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
  • 住民登録は長崎市ではないのですが、長崎市内の学校(会社)に通っています。消...

    原則は、住民登録しているところで申請しなければなりません。 例外として、長崎市内の学校や会社に通っている場合には居所申請が認められています。 その場合、通常の申請に必要な書類に加え、次の(1)~(3)の書類等が必要となります。 (1)住民票 ※個人番号カード(マイナンバーカード)、運転免許証等をお持ちであ... 詳細表示

    • No:470
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
  • パスポートの申請を他の人にしてもらう方法について教えてください。

    ○申請者ご本人が申請書を窓口に提出することができないときは、他の方に提出を委任することができます。 ○申請に必要な書類等(申請書、戸籍抄本(謄本)、写真、本人確認書類)は委任する方に全てお預けいただく必要があります。あらかじめ旅券発給申請書用紙を入手し、申請者ご自身で必要事項をご記入いただくとともに、申請書裏面の... 詳細表示

    • No:466
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • パスポートを紛失したのですが。

    有効期限が切れている場合は、手続きは必要ありません。 有効期限が残っている場合は、紛失届が必要です。 紛失届は写真(縦45mm×横35mm)1枚と本人確認の書類を持参の上、必ず本人が窓口にお越しください。 また、自宅以外で紛失された場合は、警察への遺失物届、盗難届等の受理番号が必要です。 なお、渡航の予定がある場... 詳細表示

    • No:476
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 有効なパスポートを持っている場合の切替申請の方法を教えてください。

    ○次の(1)~(6)の事由に該当する場合、切替申請ができます。 (1)現在所持している有効旅券の残存有効期間が1年未満となったとき (2)現在所持している有効旅券がIC旅券ではない場合でIC旅券の交付を受けたいとき (3)現在所持している有効旅券の残存期間が不足しているため査証(ビザ)申請の要件を満たさない... 詳細表示

    • No:468
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/07/10 15:22

27件中 11 - 20 件を表示