• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

閲覧の多いFAQ

『 道路・公園・河川・港湾 』 内のFAQ

62件中 31 - 40 件を表示

4 / 7ページ
  • ハチの巣、ドクガを駆除してほしい

    公園内の樹木にハチの巣がある場合やドクガの駆除については各総合事務所地域整備課までご連絡ください。 【連絡先】 各総合事務所地域整備課 整備係 FAQ作成担当部署:中央総合事務所地域整備1・2課 詳細表示

    • No:1859
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/12/27 15:31
    • カテゴリー: 公園
  • 記念樹の申込みは、どのようにすればよいですか。

    ご家庭にお子様がお生まれになった場合に申込みができます(ただし、出生時に長崎市民であり、出生後1年以内)。出生届提出時に配布するハガキにより1月末までに申込みをしてください。記念樹の贈呈は3月を予定しております。なお、市外で出生届出を行った方については、出生時に長崎市民であれば対象となります。その場合はインターネ... 詳細表示

    • No:1857
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2019/04/01 14:30
    • カテゴリー: 公園
  • 歩道の切り下げをしたい。自己敷地から道路へ通じる通路を作りたい。

    家屋への進入のため市道の歩道を切り下げる場合は道路施行承認が必要です。道路施行承認については、土木総務課で対応いたします。 【問合せ先】土木総務課 管理係(市役所本館5階)       電話:095-829-1162       FAX:095-829-1229       電子メール:doboku_so... 詳細表示

    • No:1865
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/12/21 16:03
    • カテゴリー: 道路
  • 誰が河川を管理しているか知りたいのですが

    長崎市内には、県が管理する河川と市が管理する河川があります。管理者が不明なときは土木総務課へお尋ね下さい。 【問合せ先】土木総務課 (市役所本館5階)           電話:095-829-1162           FAX:095-829-1229           電子メール:doboku_soumu... 詳細表示

    • No:1851
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: 河川
  • 川に橋をかけたいのですが?

    河川に橋をかける場合は、河川の管理者から許可を受ける必要があります。占用については、土木総務課で対応いたします。 【問合せ先】土木総務課 (市役所本館5階)           電話:095-829-1162           FAX:095-829-1229           電子メール:doboku_so... 詳細表示

    • No:1850
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 河川
  • 自宅の裏のがけが崩れそうで心配なんですが?

    がけについては、その土地の管理者が責任を持って管理することが原則ですが、一定の要件を満たすものについては、市や県で防災工事を行う場合があります。 詳細については、各総合事務所地域整備課でお訊ね下さい。 “急傾斜地崩壊対策事業":http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/680000... 詳細表示

    • No:1847
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 河川
  • 道路の側溝が詰まっている/側溝ふたがぐらついている、車両通行時に音がする

    各地域センターにご相談ください。 長崎市ホームページ http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/670000/674000/p001680.html   FAQ作成担当部署:中央総合事務所地域整備1・2課 詳細表示

    • No:1880
    • 公開日時:2015/11/19 13:11
    • 更新日時:2017/12/27 09:53
    • カテゴリー: その他
  • 公園内の施設に関すること (トイレ、遊具、照明など)

    公園の施設・照明灯・遊具・外柵・看板の設置及び補修に関しましては、各総合事務所地域整備課までご連絡ください。  【連絡先】 各総合事務所地域整備課 整備係 FAQ作成担当部署:中央総合事務所地域整備1・2課 詳細表示

    • No:1860
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/12/27 15:20
    • カテゴリー: 公園
  • 緑化補助の申請をしたいが、どのように申請すればよいですか。

    自宅でインターネットをされる場合は、「長崎市緑化補助」で検索すると、土木総務課のホームページを見ることができます。そこに緑化補助の条件が記載されています。また、申請書の様式及び申請書の記入例のダウンロードもできます。自宅でインターネットをされない場合は、土木総務課に来ていただくと申請書の様式及び申請書の記入例をお... 詳細表示

    • No:1856
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 公園
  • 琴海赤水公園(琴海赤水ふれあい農園)の場所を知りたい。

    県民の森に隣接しており、長崎市街地からは、車で約65分、ハウステンボスからは、車で約50分。 長崎・諫早方面からは、時津町または長崎市畝刈を経由し、西海(長崎明誠高校)からアクセスしてください。 佐世保・ハウステンボス方面からは、西海橋を経由し、西海市西彼町小迎から山間部を通られるか、海沿いに国道206号... 詳細表示

    • No:81
    • 公開日時:2011/06/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
    • カテゴリー: 公園

62件中 31 - 40 件を表示