■この調査は、「統計法」という法律に基づいた基幹統計調査として実施しております。 「統計法」では、基幹統計調査を受ける人には報告の義務を、また、調査を実施する関係者には調査によって知りえた情報を他に漏らしてはならない義務を規定しています。 ■ご回答いただいた内容は、統計作成の目的以外に使用することはありません... 詳細表示
市庁舎の掲示板には、市民や民間団体のポスターやチラシ等は原則掲示できません。 ただし、長崎市の事業として、関係所属が認めるものについては掲示する場合がありますので、関係所属までお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:総務部庁舎管理課 詳細表示
1 開放時間 午前8時15分から午後9時30分(年末年始を除く) ただし、悪天候や雷注意報が発令されている場合は、屋上広場及び展望ホール北を閉鎖いたします。 (※内部参考情報参照) 2 入場料 無料(予約不要) 3 アクセス (1)平日 ご利用時間 利用方... 詳細表示
市役所本館1階総合案内、総務部人事課(本館3階)、消費者センター、各総合事務所、各地域センター及び東京事務所で配布します。 なお、長崎市のホームページからもダウンロードできます。 詳しくは長崎市のホームページから、 HOME > 市の紹介・市政全般 >人事行政・職員募集 >職員採... 詳細表示
住居表示が実施されていない区域の住所はどう決めればよいですか。
・ご自身で決めていただくことになります。建物がある土地の地番を使用することがほとんどです。 FAQ作成担当部署: まちづくり部都市計画課 詳細表示
ホームページから市役所の各組織(課別)の業務内容や連絡先を調べたい。
"「長崎市ホームページ → 市政の窓口 → 市政の情報 → 長崎市の組織と仕事」":http://www.city.nagasaki.lg.jp/soshiki.htmlに掲載されています。 作成担当部署: 企画政策部広報広聴課 最終更新日時:令和6年11月29日 詳細表示
広報ながさきの「まちかどミニ情報」のコーナーに掲載したい旨ご連絡ください。市役所のいずれかの部署と関係する団体のかたは、関係部署にご相談ください。関係部署がない場合は広報広聴課にご相談ください。 掲載を希望する場合は、発行月の2カ月前の5日までに広報広聴課へご相談ください。 スペースには限りがありますので、ご... 詳細表示
長崎市の財政状況については、ホームページ内の「What's ZAISEI(長崎市の財政状況について)」でわかりやすく解説しています。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/syokai/740000/749002/p026334.html FAQ作成担当部署: 企画財政部財政課 詳細表示
長崎市の名誉市民は7名、栄誉市民は13名おられます。 (故人を含む・令和4年7月19日現在) 【名誉市民】 氏名 選定年月日 永井 隆 昭和24年12月3日 カロライン・S・ぺカム 昭和32年7月12日 古屋野 宏平 昭和43年12... 詳細表示
長崎市と首都圏とのパイプ役として、次の業務を行っています。 ・主な業務内容 1.中央官庁その他関係機関との連絡調整 2.市政に関する情報の収集・発信 3.観光・物産その他のシティプロモーション ・所在地 〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-3市政会館7階 ・アクセス 都営地下鉄三田線-『内幸町駅(A7... 詳細表示
177件中 51 - 60 件を表示