• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 マイナンバー 』 内のFAQ

87件中 71 - 80 件を表示

8 / 9ページ
  • コンビニ交付サービスでマイナンバー(個人番号)が記載された住民票は取れますか?

    本籍や続柄と同じく選択ボタンで「有」を選択することで、マイナンバー(個人番号)が記載された住民票を取得することができます。 個人番号記載「有」を選択した場合は、マイナンバー(個人番号)記載の住民票の提出先は法で定められた提出先に限定されている旨の注意書きの画面(記載再確認画面)が表示されますので、よくご確認くだ... 詳細表示

    • No:4920
    • 公開日時:2015/12/18 17:48
    • 更新日時:2019/04/01 14:09
  • コンビニ交付サービスで住民票の写しはすべての種類が取れますか?

    次の場合の住民票の写しは、コンビニ等では交付できません。 (1) 住民票コード記載の住民票の写し (2) 亡くなられた方や転出された方などの除票(除かれた住民票) の写し (3) 履歴が記載された住民票の写し (4) 記載事項証明書 これらの証明書は以下の窓口まで来庁ください。 ・地域センター ・... 詳細表示

    • No:4919
    • 公開日時:2015/12/18 17:20
    • 更新日時:2018/12/25 16:07
  • コンビニ交付サービスで同居している別世帯の家族の住民票は取得できますか?

    世帯が別の方の住民票の写しは取得できません。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:4918
    • 公開日時:2015/12/18 17:27
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • コンビニ等に長崎市の住民基本台帳カードを持っていけば証明書を取れますか?

    取得できません。 コンビニ交付サービスを利用するには、マイナンバー(個人番号)カードが必要で、カード取得時に暗証番号の登録を行っていただくことで利用できるようになります。 マイナンバー(個人番号)カードをお持ちでない方は、マイナンバー(個人番号)カードの交付申請をしてください。 ⇒マイナンバー(... 詳細表示

    • No:4914
    • 公開日時:2015/12/18 17:53
    • 更新日時:2023/10/30 13:57
  • コンビニ交付サービスでも手数料の免除は受けられますか?

    手数料が免除になる方でも、コンビニ等での証明書交付の場合は手数料がかかります。(後から返金はできません。)手数料免除を希望される方は各地域センター、事務所、地区事務所、市民サービスコーナーで証明書を取得してください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:4911
    • 公開日時:2015/12/18 17:51
    • 更新日時:2018/12/18 16:19
  • コンビニ交付サービスで証明書を誤って取得してしまったが、取り換えや手数料の...

    コンビニ交付サービスで取得した証明書の交換や返金はできません。 また、手数料が免除になる方でも、コンビニ等での証明書交付の場合は手数料がかかります。(後から返金はできません。) 手数料免除を希望される方は各地域センター、事務所、地区事務所、市民サービスコーナーで証明書を取得してください。 FAQ作成担当... 詳細表示

    • No:4910
    • 公開日時:2015/12/18 17:29
    • 更新日時:2018/12/25 16:46
  • コンビニ交付サービスで使用する、キオスク端末(マルチコピー機)の操作方法は?

    まず、キオスク端末(マルチコピー機)の画面の「行政サービス」から「証明書交付サービス」を選択してください。その後、長崎市民の方は「お住いの市区町村の証明書」を選択してください。その後は、液晶画面上に操作ガイダンスが表示されますので、指示に従って操作していただけます。 なお、リンク先のホームページでキオスク端末(... 詳細表示

    • No:4909
    • 公開日時:2015/12/18 17:22
    • 更新日時:2019/04/03 16:47
  • マイナンバーカードを申請したら、今持っている住民基本台帳カードは、どうなり...

    マイナンバーカードと住民基本台帳カードを二枚持つことはできませんので、マイナンバーカードを申請される方は、有効期限内であっても、回収させていただきます。マイナンバーカードを申請されない場合は、住民基本台帳カードの有効期限までご利用いただけます。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示

    • No:4750
    • 公開日時:2015/10/27 17:43
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • マイナンバーカードの写真はどのような、写真が使えますか。

    証明写真での大きさは、パスポートサイズ(縦4.5cm×横3.5cm)になります。 写真は過去6ヶ月以内に撮影されているもので、正面を向き、無帽・無背景のものです。 写真の裏側には、氏名・生年月日を記入してください。 撮影前にこちらのホームページで適切な写真の規格をご確認ください。 https://www.... 詳細表示

    • No:4700
    • 公開日時:2015/10/28 13:58
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • マイナンバー通知カードを受け取れなかった場合の手続きを教えてください。

    ※通知カードは令和2年5月25日に廃止されました。このため、通知カードの再交付や氏名、住所等に変更が生じた際の通知カードの記載の変更はできません。当該通知カードに記載された氏名、住所等が住民票に記載されている事項と一致している場合に限り、引き続き通知カードをマイナンバーを証明する書類として利用(お受け取り... 詳細表示

    • No:4572
    • 公開日時:2015/08/31 00:00
    • 更新日時:2020/10/07 12:54

87件中 71 - 80 件を表示