095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
【新型コロナウイルス感染症】マイハーシス(MyHER-SYS)で療養証明書...
My HER-SYSでの療養証明書表示につきましては、令和5年9月末をもって機能停止となり、終了することとなりました。 なお、令和5年10月以降、My HER-SYSにログインした場合には、機能が停止したことをお知らせする画面が表示されるようになっています。 療養証明書の発行につきましては、以下のリン... 詳細表示
【新型コロナウイルス感染症】令和5年3月13日からは、どのような場面でマス...
新型コロナウイルス感染症対策におけるマスクについては、屋内では基本的にマスクの着用を推奨するとしている現在の取扱いを改め、令和5年3月13日からは次のとおり、マスクの着用の考え方が見直され、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断となります。ただし、次の着用が効果的な場面においては、マスクの着用を推奨します。... 詳細表示
【新型コロナウイルス感染症】濃厚接触者の特定はしなくなったのですか。
5類移行後は、保健所から陽性者の「濃厚接触者」として特定されることはありません。また、「濃厚接触者」として法律に基づく外出自粛は求められません。 5類移行後の変更点につきましては、以下のリンクをご参照ください。 【長崎市HP|新型コロナウイルス感染症の5類への変更】 https://www.ci... 詳細表示
【新型コロナウイルス感染症】療養証明書はどのようにして発行できますか。
まず、療養証明書を保険請求の提出書類として使用される方については、療養証明書以外に新型コロナウイルスに罹患したことが確認できる代替書類(診療明細書、医療機関での検査結果等)で対応可能な場合がございますので、各保険会社へお尋ねください。 療養証明書が必要な方につきましては、以下のリンクをご参照ください。 ... 詳細表示
【新型コロナウイルス感染症】自宅等で療養している間、食料支援やパルスオキシ...
食料品等の支援やパルスオキシメーターの貸し出しは、令和5年5月8日以降ありません。 5類移行後の変更点につきましては、以下のリンクをご参照ください。 【長崎市HP|新型コロナウイルス感染症の5類への変更】 https://www.city.nagasaki.lg.jp/shingatacoron... 詳細表示
【新型コロナウイルス感染症】コロナ感染が心配です。マスクは着用した方がよい...
令和5年3月13日にマスク着用の考え方の見直しが行われ、着用は個人の判断に委ねることとなりました。 詳しくは以下のリンクをご参照ください。 【長崎市HP|個人の判断でマスク着用】 https://www.city.nagasaki.lg.jp/shingatacorona/56710000/56... 詳細表示
【新型コロナウイルス感染症】コロナ陽性となりました。これからどうしたらよい...
【症状が軽い場合】 症状が軽い場合は、医療提供体制のひっ迫を防ぐため自宅療養をお願いします。体調急変時はかかりつけ医や近くの医療機関にご相談ください。 【医療機関を受診希望の場合】 ・受診前にかかりつけ医に電話して、受診の可否を確認してください。 ・かかりつけ医がない方はお近くの... 詳細表示
【新型コロナウイルス感染症】5類移行後も基本的な感染対策を続けた方がよいの...
令和5年5月8日からは、一律にこれまでの基本的感染対策を求めることはせず、個人や事業者が自主的に判断して実施することとなります。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 【長崎市HP|新型コロナウイルス感染症の5類への変更】 https://www.city.nagasaki.lg.jp/sh... 詳細表示
【新型コロナウイルス感染症】事業所での感染対策(パーテーション等)は今後も...
令和5年5月8日からは、一律にこれまでの感染対策を求めることはせず、各事業者が自主的に判断して実施することとなります。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 【長崎市HP|新型コロナウイルス感染症の5類への変更】 https://www.city.nagasaki.lg.jp/shingat... 詳細表示
【新型コロナウイルス感染症】同居家族が新型コロナウイルス感染症にかかったら...
(感染対策) ご家族、同居されている方が新型コロナウイルス感染症にかかったら、可能であれば部屋を分け、感染されたご家族のお世話はできるだけ限られた方で行うことなどに注意してください。 (陽性者と接触があった方が外出する場合) ・外出する場合は、新型コロナにかかった方の発症日を0日として、特に5... 詳細表示
28件中 11 - 20 件を表示