トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

閲覧の多いFAQ

『 自治会 』 内のFAQ

22件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 自治会について教えてください。

    自治会とは、地域住民相互の親睦を深め、地域での問題を解決し、住みよい町づくりを実現するために自発的に組織されている団体です。 詳しくは、市役所自治振興課へお問合せください。 参考:自治会とは  https://www.city.nagasaki.lg.jp/page/1701.html 【問合せ先... 詳細表示

    • No:744
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2025/08/06 14:48
  • 自治会長はどのようにして決められているのですか。

    自治会は、地域のまちづくりを自主的に行っている任意の団体です。 自治会長の選出は、その自治会の会則などに基づいて独自に決められていますので、詳しくは直接自治会へお問合せください。 FAQ作成担当部署: 市民生活部自治振興課 詳細表示

    • No:746
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2025/08/06 14:42
  • 自治会はどんな活動をしていますか。

    各自治会がその地域の特色にあわせて独自の活動を行っています。 例としては、さまざまな行事を通して地域住民の親睦を図る活動、防犯・防災に関する活動、環境美化、子どもや高齢者を対象とした助け合いの活動など、住民生活に密着した様々な活動があります。 参考:自治会とは  https://www.city.nag... 詳細表示

    • No:730
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2025/08/06 15:34
  • 自治会の行事(夏祭りなど)を盛り上げるための支援策について教えてください。

     自治会の加入促進や活性化、各種行事等を支援するためにサポーターを派遣するいきいき地域連携強化推進事業があります。  詳しくは、市役所自治振興課へお問合せください。 【問合せ先】  自治振興課 直通電話:095-829-1134 FAQ作成担当部署:市民生活部自治振興課 詳細表示

    • No:749
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2025/08/06 14:36
  • 自治会に加入したいのですが。

    自治会に加入したい場合は、お住まいの地域の自治会長もしくは班長等の役員に直接お申し出ください。 自治会長等が分からない場合は、長崎市がお取次ぎをいたします。 長崎市電子申請サービス(長崎市ホームページからアクセス可能です。)からお申込みいただくか、自治振興課または地域センターにて「自治会加入申込書」をご提出く... 詳細表示

    • No:728
    • 公開日時:2019/06/25 00:00
    • 更新日時:2025/08/06 15:38
  • 自治会に加入する理由を教えてください。

    自治会は、地域のまちづくりを自主的に行っている任意の団体ですが、地域住民の親睦を図り、防犯・防災、環境美化、助け合いの活動に取り組むなど、地域において重要な役割を担っていることから、長崎市としても、より多くのかたに自治会へ加入していただきたいと考えております。 参考:自治会とは  https://www.... 詳細表示

    • No:729
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2025/08/06 15:37
  • 自治会長名簿がほしいのですが。

    本市作成の自治会長名簿は、個人情報が含まれるため、一般に公開しておりません。 FAQ作成担当部署: 市民生活部自治振興課 詳細表示

    • No:740
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 自治会の会費はどれくらいでしょうか。

    自治会は、地域のまちづくりを自主的に行っている任意の団体です。 会費については、各自治会が独自に定めていますので、直接自治会へお問合せください。 参考:自治会とは  https://www.city.nagasaki.lg.jp/page/1701.html FAQ作成担当部署: 市民生活部自治振興課 詳細表示

    • No:743
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2025/08/06 14:51
  • 連合自治会について教えて下さい。

    主に小学校区を単位としてその区域内の自治会が組織する団体です。令和6年8月1日現在で88の連合自治会があります。 自治会相互の連携を図り、より広範囲で住民のコミュニケーションを増進する活動等を行っています。 参考:長崎市の自治会組織  https://www.city.nagasaki.lg.jp/pa... 詳細表示

    • No:747
    • 公開日時:2020/01/22 00:00
    • 更新日時:2025/08/06 14:39
  • 長崎市保健環境自治連合会(通称:ほかんれん)について教えてください。

    長崎市保健環境自治連合会は、市内の自治会を会員として相互の連携と協調を図るとともに、市民の保健環境およびコミュニティの向上を図ることを目的とする団体です。 令和4年6月1日現在で824自治会(加入率83.8%)が加入しており、環境美化の向上、市民相互の健康保持並びに地域コミュニティの推進を図るため、専門部会を設... 詳細表示

    • No:748
    • 公開日時:2020/01/22 00:00
    • 更新日時:2022/12/26 13:28

22件中 11 - 20 件を表示