市民を対象に、アメリカ、中国、韓国の文化を紹介する「国際理解講座」を月1回程度開催しています。各国出身の国際交流員が講師を務めます。開催日、テーマ等は国際課にお問い合わせください。参加無料、事前申し込み不要。 【時間】18:30~19:30 【場所】長崎市役所2階 多目的スペース(2024年3月から... 詳細表示
公民館及び図書室 月曜~土曜 午前9時~午後5時 【休館日】日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) 夜間の一部貸室の利用について 開館日の夜間(午後5時~午後9時)は、一部の貸室利用も出来ますので、利用希望日の10日前までに、直接、公民館にご相談ください。 必ず事前の手続きが必要になります。... 詳細表示
公民館の利用を中止するときは、どのような手続きが必要ですか?
利用を中止するときは、公民館利用取消届を提出します。また、公民館利用許可書も添付します。 次の場合は使用料を払い戻します。 ・ 室使用料は、利用の2日前までに利用取消の手続きを行った場合 ・ 災害その他、利用者の責めに帰することができない理由により、利用できなくなった場合 http://www.cit... 詳細表示
公民館の使用料が5割減免になるものはどのような事業ですか? (付属...
・ 公民館に登録している自主学習グループがその目的達成のための行事に利用するとき。 ・ 本市に登録している市民文化団体が興行を目的としない催し物に利用するとき。 FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習企画課 詳細表示
公民館の使用料が全額減免になるものはどのような事業ですか? (付属...
・ 本市又は本市の機関が主催し、又は共催する行事に利用するとき。 ・ 本市に所在する心身障害者団体若しくはその育成団体又は社会福祉事業を行う団体がその目的達成のための行事に利用するとき。 ・ 本市に所在する社会教育関係団体がその目的達成のための行事に利用するとき。 ・ 本市に所在する学校が教育の目的達成... 詳細表示
北公民館は避難所に指定されています。 FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示
公民館及び図書室 月曜~土曜 午前9時~午後5時 【休館日】日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) ・ 夜間(午後5時~9時)の利用を希望される場合は、利用希望日の10日前までに公民館へご相談ください。 (運営の都合上、ご希望に沿えない場合があります) ・ 但し、図書室は午後5時までです。... 詳細表示
・ 休館日 年末 年始 12月29日~1月3日 ※ ただし 都合により休館する場合があります。 ・ 開館時間 9時00分~21時00分 http://www.city.nagasaki.lg.jp/kosodate/510000/p005272.html FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部東公民館 詳細表示
北消防署神浦出張所の裏にある3階建ての公民館です。 【開館時間】 午前9時~午後10時 【休館日】 毎週火曜日、休日の翌日(休日の翌日が火曜日の場合は水曜日)、並びに年末年始 【施設内容】 1階:駐車場 2階:図書室、研修室、和室、調理実習室、視聴覚室 3階:講堂、会議室 【所在地】 長崎市神浦江川町... 詳細表示
市立図書館では、ベビーカーと車椅子を用意しております。図書館1階入口に置いておりますので、ご自由にお使いください。 <お問い合わせ先> 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 "長崎市立図書館":https://lib.city.nagasaki.nagasaki.jp/ FAQ作成担当部署... 詳細表示
84件中 41 - 50 件を表示