095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
チトセピア南棟の2階にあります。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示
北公民館は、どんな施設が利用できますか? (施設の種類と定員数、施設の数)
・会議、研修室(16~30人):6室 ・和室(最大12~18):2室 ・視聴覚室(100人):1室 ・講堂(150人):1室 ・調理実習室(36人、調理台6台):1室 ※新型コロナウイルス感染症対策として、上記定員の2分の1で運用しています。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署... 詳細表示
・バス停:「住吉」または「若葉町」から徒歩3~5分。 ・路面電車:「千歳町」電停から徒歩3分。 ・JR[西浦上」駅から徒歩10分。 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示
公民館及び図書室 月曜~土曜 午前9時~午後5時 【休館日】日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) ・ 夜間(午後5時~9時)の利用を希望される場合は、利用希望日の10日前までに公民館へご相談ください。 (運営の都合上、ご希望に沿えない場合があります) ・ 但し、図書室は午後5時までです。... 詳細表示
池島地区公民館は、平成31年3月31日に閉館しました。 詳細表示
長崎市立図書館の所在地・電話番号・FAX・Eメールを教えてください。
市立図書館の所在地:長崎市興善町1-1 電話番号:095-829-4946 FAX:095-829-4948 Eメール:info@lib.city.nagasaki.nagasaki.jp "長崎市立図書館":https://lib.city.nagasaki.nagasaki.jp/ FAQ作成担当部署: 教育... 詳細表示
公民館の図書はどのようにして借りることができますか? (借用期間は何...
本を借りるには、図書貸出券が必要です。 (10冊まで、貸出期間は2週間です。) 次の条件があれば公民館で図書貸出券の登録・受領ができます。 ・ 登録条件…長崎市に在住・在勤・在学されている方、長与町・時津町在住の方 ・ 新規登録…氏名、住所、生年月日が確認できるものが必要です (マイナンバーカー... 詳細表示
蔵書数:約32,000冊 https://nnclc.net/ FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習課 詳細表示
市立図書館には、授乳室・子ども用トイレ(1階こどもとしょかん)・多目的トイレ(1階・2階・3階・地下1階)があります。なお、多目的トイレにはオストメイトがあります。 <お問い合わせ先> 長崎市立図書館 電話:095-829-4946 "長崎市立図書館":https://lib.city.nagasa... 詳細表示
東公民館の冷暖房設備使用料を除く附属設備等の使用料はいくらですか?
拡声器具(有線マイク、ワイヤレスマイク、ピンマイク、マイクスタンド):一式209円 ピアノ(アップライト型):1台1,079円 コンセント:1口209円 照明器具(舞台照明):1時間につき178円 ガスコンロ:1口1時間60円 ガスコンロ:2口以上1時間120円 ガスグリル:1口1時間30... 詳細表示
84件中 61 - 70 件を表示