• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

『 文化施設 』 内のFAQ

45件中 11 - 20 件を表示

2 / 5ページ
  • 市民会館の会議室の空き状況を教えてください。

    市民会館窓口またはお電話でお問い合わせください。 長崎市公共施設案内・予約システムでも確認することができます。 【お問い合わせ先】 電話:095-825-1400 長崎市民会館のHP:http://ngs-shiminkaikan.jp/ 公共施設案内・予約システム:https://www.1148... 詳細表示

    • No:2255
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/03/01 18:48
  • 琴海南部文化センターについて教えてください。

    琴海南部文化センターには、3つの会議室(3会議室開放した場合100名収容)、調理室、和室、図書コーナー等があります。生涯学習や各種会議、講座等の場としてご利用いただけます。 【施設名称】琴海南部文化センター 【利用時間】午前9時~午後10時 (図書コーナーは午後6時まで) 【休館日】年末年始(12月29日~1月3... 詳細表示

    • No:69
    • 公開日時:2011/06/01 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 高島ふれあいセンターの休館日はいつですか?

    土日祝祭日 1月2日~3日及び12月29日~31日 FAQ作成担当部署:南総合事務所地域福祉課 詳細表示

    • No:154
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 市民会館の休館日はいつですか。

    12月29日から1月3日までです。 詳細は長崎市民会館にお尋ねください。 長崎市民会館のHP:http://ngs-shiminkaikan.jp/ 電話:095-825-1400 FAQ作成担当部署: 教育委員会教育総務部生涯学習施設課 詳細表示

    • No:2258
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/12/12 10:21
  • 長崎市の図書館・図書室の所在地・電話番号を教えてください(西部地区図書室)

    長崎市には市立図書館、公民館等の図書室が全部で58館あります。 西部地区図書室の所在地・電話番号は次のとおりです。 ・西公民館  丸尾町5-5 電話:095-861-5919 ・木鉢地区ふれあいセンター  木鉢町2丁目228-6 電話:095-865-4143 ・福田地区ふれあいセンタ... 詳細表示

    • No:2250
    • 公開日時:2025/04/10 00:00
  • 西公民館はどこにありますか。

    住所:長崎市丸尾町5番5号 長崎駅方面より:長崎バス、県営バスの宝町経由、立神、神の島、福田行きに乗車、(三菱)電機前で下車徒歩3分 浦上方面より:長崎バス、県営バス、路面電車で宝町で乗り換え、立神、神の島、福田行きに乗車、(三菱)電機前で下車徒歩3分 【お問い合わせ先】   長崎市西公民館    電話 09... 詳細表示

    • No:2200
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 中の茶屋(清水崑展示館)について教えてください。

    住所:長崎市中小島1丁目4-2 電話番号:095-827-6890 主な展示品:清水崑画伯の「かっぱ絵」原画等約3400点の中から約80点を展示 開館時間:9:00~17:00 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、12月29日~1月3日 入場料:大人 100円/子供 50円 アクセス:思案橋電停か... 詳細表示

    • No:1749
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2018/07/23 11:13
  • 長崎市ド・ロ神父記念館(いわし網工場跡)について教えてください。

    住所:長崎市西出津町2800 電話番号:0959-25-1081 主な展示品:フランス人宣教師マルク・マリー・ド・ロ神父の遺品など 開館時間:9:00~17:00 休館日:12月29日~1月3日 入場料:大人 300円/小人 100円※外海歴史民俗資料館と共通券 アクセス:出津文化村前バスから徒歩5分... 詳細表示

    • No:1753
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2019/07/30 13:12
  • 長崎市南山手レストハウスについて教えてください。

    住所:長崎市南山手町7-5 電話番号:829-2896 主な展示品:南山手レストハウスや近代化遺産に関するパネルの展示 開館時間:9:00~17:00 休館日:12月29日~1月3日 入場料:無料 アクセス:大浦天主堂下電停か大浦天主堂下バス停から徒歩約15分。 FAQ作成担当部署: 文化観光部文化財課 詳細表示

    • No:1746
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 長崎市南山手地区町並み保存センターについて教えて下さい。

    住所:長崎市南山手町4-33 電話番号:824-5341 主な展示品:明治中期の長崎居留地模型、居留地時代の古写真などの町並みに関するパネル展示やビデオ映像 開館時間:9:00~17:00 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、12月29日~1月3日 入場料:無料 アクセス:大浦天主堂下電停か大浦天主堂下バス停... 詳細表示

    • No:1745
    • 公開日時:2010/08/23 00:00

45件中 11 - 20 件を表示