• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

『 健康づくり 』 内のFAQ

41件中 11 - 20 件を表示

2 / 5ページ
  • がん検診はどこで受診できますか。

    2通りの受診方法があります。 ・市内の医療機関で実施しております。  直接医療機関へお申し込みください。 (前立腺がん検診は、あじさいコール095-822-8888へお申し込みください)  医療機関名簿は、広報ながさき4月号に折込の「けんしん特集号」及び市ホームページに掲載しています 。... 詳細表示

    • No:2780
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2022/04/14 18:26
  • 難病(指定難病)の医療費助成制度について知りたい。

    平成27年1月施行の「難病の患者に対する医療等に関する法律」に規定される指定難病で、かつ病状の程度が一定以上に該当するかたには医療費助成制度があります。 また、病状の程度が一定以上を満たさない軽症者であっても高額な医療を継続するかたについては、医療費助成の対象となることがあります。 但し一部自己負担があり、医療保... 詳細表示

    • No:1532
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
  • がん検診の対象者及び受診できる間隔について知りたい

    いずれのがん検診も、長崎市に住民票のあるかたが対象です。 <胃がん、大腸がん、肺がん検診>  40歳以上、年度に1回 <乳がん検診>  30~39歳の女性、年度に1回  (エコー=超音波検査)  40歳以上の女性、2年度に1回 (マンモグラフィ=X線検査) <子宮がん検診>  20歳... 詳細表示

    • No:2831
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2024/04/09 13:33
  • 地区で実施する集団のがん検診はいつ、どこでありますか。

    集団検診の日程は、毎月の広報ながさき「元気予報」や市のホームページでお知らせしています。 なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮しながら、「予約制」で検診を実施しています。 申込みは、けんしん予約センター(0120-611-711)で受け付けています。 予約受付時間は... 詳細表示

    • No:1499
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2022/04/13 17:34
  • 健康相談を受けたいのですが?

    <生活習慣病予防のための健康相談> 生活習慣病予防のために、保健師・管理栄養士による健康相談を電話や面接、各種健康教室でお受けしています。 内容:個別相談(30分程度) 申し込み:事前に予約が必要です(前日までに電話でお申し込みください) 持ってくるもの:健診結果をご持参ください 場所:各総合事務所地域... 詳細表示

    • No:1527
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/07/30 17:47
  • 禁煙支援・治療を行っている医療機関を教えてください。

    ★禁煙支援・治療を行っている医療機関は、長崎県国保・健康増進課のホームページで確認できます。 ※情報は、定期的に更新されていますが、情報更新のタイミングにより、最新情報ではない場合があります。また、予約制の医療機関がありますので、受診の際は、事前に医療機関に確認してください。 ★その他、禁煙に関するご相談は、健康... 詳細表示

    • No:1518
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
  • クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは何ですか。

     気候変動適応法の改正により、同法第21条に「指定暑熱避難施設」が規定され、熱中症特別警戒アラートが発表されたときに市町村長は厚さをしのげる場所の確保として、冷房設備を備えるなど一定の要件を満たす市有施設等を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として指定することができるようになりました。  そこで、長崎... 詳細表示

    • No:12853
    • 公開日時:2024/06/24 08:50
  • 地域の集まりで健康についての学習会をしたいので、講師派遣をお願いしたいのですが?

    総合事務所地域福祉課の保健師、管理栄養士などの専門職が、出向いて健康教室を行います。お住いの地区の総合事務所にお問い合わせください。 (問い合わせ先)  中央総合事務所地域福祉課 電話:829-1429  東総合事務所地域福祉課 電話:813-9001  南総合事務所地域福祉課 電話:892-1... 詳細表示

    • No:1525
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2020/07/30 17:44
  • 市役所で健康診断は行なっていますか。

    ・就職等に必要な健康診断は、市役所では行なっておりません。各医療機関(病院)にお尋ねください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部健康づくり課 詳細表示

    • No:1492
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2020/07/21 12:14
  • 成人や高齢者の食事や栄養相談をお願いしたいのですが?

    食生活について、管理栄養士、保健師が面接や電話でご相談をお受けします。お住いの地区の総合事務所にお問い合わせください。 (問い合わせ先) 中央総合事務所地域福祉課 電話:829-1429  東総合事務所地域福祉課 電話:813-9001  南総合事務所地域福祉課 電話:892-1113  北総合事務所地... 詳細表示

    • No:1529
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2020/07/30 17:55

41件中 11 - 20 件を表示