• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

『 健康づくり 』 内のFAQ

41件中 31 - 40 件を表示

4 / 5ページ
  • がん検診はどこで受診できますか。

    2通りの受診方法があります。 ・市内の医療機関で実施しております。  直接医療機関へお申し込みください。 (前立腺がん検診は、あじさいコール095-822-8888へお申し込みください)  医療機関名簿は、広報ながさき4月号に折込の「けんしん特集号」及び市ホームページに掲載しています 。... 詳細表示

    • No:2780
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2022/04/14 18:26
  • 熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)とは何ですか。

     都道府県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達すると予測される場合等に、前日午後2時頃に発表されます。暑さ指数とは、湿度、日射・輻射など周辺の熱環境、気温の3つを取り入れた指標です。  熱中症特別警戒アラートが発表された時は、過去に例のない危険... 詳細表示

    • No:12799
    • 公開日時:2024/06/24 08:51
  • 健康のために運動をしたいのですが、どのような教室がありますか。

    次のような運動教室を行っています。   《全総合事務所で開催中》 ・お手軽ウォーキング ・ノルディックウォーキング教室(北総合除く) 《各総合事務所で開催されているもの》 【東総合事務所】 ・ヘルスアップ(ひがし、ひみ) 【南総合事務所】 ・初心者のた... 詳細表示

    • No:1526
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2020/07/31 16:16
  • 歯科健診についての問い合わせ(歯周疾患検診)

    歯科健診を受診される方はどなたですか? 歯周疾患検診 対象1.満20歳・25歳・30歳・35歳・40歳・50歳・60歳・70歳・80歳の方(誕生日以降、1年以内に1回受診できます。)   2.20歳以上の禁煙を希望する喫煙者 実施場所:市内の協力歯科医院(名簿から協力歯科医院を... 詳細表示

    • No:1520
    • 公開日時:2012/06/19 00:00
    • 更新日時:2022/04/12 16:48
  •  2020年4月1日から、飲食店では原則禁煙となったが、小規模の飲食店に限...

     2020年4月1日から、「健康増進法の一部を改正する法律(改正法)」が全面施行となり、飲食店は原則屋内禁煙となりましたが、次のチェック項目がすべて「はい」となる飲食店については、経過措置として「喫煙できる飲食店」にすることもできます。 ▼チェック項目  2020年4月1日... 詳細表示

    • No:8752
    • 公開日時:2020/04/08 00:00
    • 更新日時:2022/12/22 15:34
  • 乳がん検診について知りたい。

    ・対象 30歳以上で長崎市に住民票のある女性。ただし、乳房疾患等で治療中のかた、妊娠・授乳中のかた(40歳以上)、乳房の手術(豊胸術、乳がん手術等)を受けているかたは、市の乳がん検診は受診できません。 ・検査内容   30歳代  問診、視触診、乳房超音波検査(エコー)  40歳以上 問診、視触診、乳房エ... 詳細表示

    • No:1501
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2022/04/14 11:54
  • 胃がん検診について知りたい。

    ・対象 40歳以上で長崎市に住民票のあるかた ・検査内容   問診、胃部エックス線検査(バリウム)又は胃部内視鏡検査(胃カメラ) ※いずれか選択 ・受診間隔   年度に1回 ・受診場所及び受診料   〈個別検診〉市内実施医療機関   エックス線直接撮影 2,000円、内視鏡検査 2,000円  ... 詳細表示

    • No:1503
    • 公開日時:2012/06/19 00:00
    • 更新日時:2022/04/14 13:41
  • 子宮がん検診について知りたい。

    ・対象 20歳以上で長崎市に住民票のある女性 ・検査内容   問診、視診、細胞診(※子宮頸部。ただし、医師が必要と認めた場合は、子宮頸部と併せて体部検査も実施) ・受診間隔  2年度に1回 ・受診場所及び受診料   〈個別検診〉市内実施医療機関   頸部 1,000円、頸部体部 1,700円、頸部... 詳細表示

    • No:1504
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2022/04/14 13:45
  • 健康手帳はどこでもらえますか。

    40歳以上の市民で希望するかたに窓口で交付しています。 【交付窓口】 即日渡し可 ・健康づくり課 ・各総合事務所 地域福祉課 【必要なもの】 ・長崎市民で40歳以上であることが確認できる身分証明書(健康保険証等)  *代理の場合:手帳の交付を受ける方の上記身分証明書 ・担当課 市民健... 詳細表示

    • No:1494
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2019/01/10 14:57
  • 子宮頸がん・乳がん無料クーポン券とは何ですか。

    国の施策として実施するもので、前年度に節目の年齢に達した女性に対し子宮頸がん及び乳がん検診費用が無料となるがん検診無料クーポン券を7月初旬にお送りし、女性特有のがん検診における受診促進やがんの早期発見等を図ることを目的とした制度です。なお無料になるのは、市のがん検診での自己負担分のみです。 1、令和7年度の... 詳細表示

    • No:1506
    • 公開日時:2011/04/25 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 10:58

41件中 31 - 40 件を表示