• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

『 医療機関・保健所 』 内のFAQ

63件中 11 - 20 件を表示

2 / 7ページ
  • 理・美容師試験、理・美容師免許の申請について教えてください。

     理・美容師免許などに関する事務は、現在、長崎市ではなく、公益財団法人理容師美容師試験研修センターが行っています。 ■問い合わせ先  公益財団法人理容師美容師試験研修センター  電話 03-5579-6878 業務部(免許登録)  住所 東京都渋谷区笹塚2-1-6      JMFビル笹塚01(8F) ... 詳細表示

    • No:1566
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/02/05 10:40
  • クリーニング所の開設について知りたい。 

     クリーニング業法に基づく届出と確認検査を受ける必要があります。営業者が守らなければならない衛生措置等がありますので、事前にご相談下さい。 ■問い合わせ先   生活衛生課 環境衛生係   直通 095-829-115 FAQ作成担当部署: 市民健康部生活衛生課 詳細表示

    • No:1574
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 池島に医療機関はありますか。

    池島診療所があります。診療時間は平日の午前9時から午後4時で診療科目は内科です。土、日、祝日及び年末年始の12月29日から1月3日は休みです。なお、休日及び夜間の急患は診療所に連絡していただければ、緊急船を要請することができます。(電話:0959-37-2090) FAQ作成担当部署:北総合事務所外海地域センター 詳細表示

    • No:3380
    • 公開日時:2010/10/17 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00
  • 長崎市内の医療機関を知りたい

    長崎県の医療機関検索サービスサイト「ながさき医療機関情報システム」をご利用ください。 診療科目や名称、キーワード、市町村名等から病院・診療所、歯科診療所、助産所を検索することができます。 http://iryou.pref.nagasaki.jp/  (長崎県医療政策課 電話:095-895-2... 詳細表示

    • No:8391
    • 公開日時:2019/09/20 13:30
  • AEDが置いてある場所を知りたい。

    AEDは、長崎市立学校すべて(小・中・高)と一部の公共施設に設置しています。長崎市市民健康部地域保健課(長崎市保健所)総務計画係にお問い合わせください。 1 問合せ先:長崎市市民健康部地域保健課(長崎市保健所)総務計画係 2 問合せ方法:電話(095-829-1153) ・ホームページでAEDマップを公開して... 詳細表示

    • No:1450
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 保健所でエイズ検査と同時に、肝炎などの検査はできるのですか。

    感染症対策室(保健所)では15歳以上の市民の方であれば、肝炎ウイルス、クラミジア、梅毒の検査も同時に無料で受けることができます。ただし、住所、氏名、連絡先等の個人情報が必要となります。 FAQ作成担当部署: 市民健康部感染症対策室 詳細表示

    • No:1469
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 令和6年4月以降、手元にある接種券(予診票)で新型コロナ予防接種を受けるこ...

    これまでにお送りした接種券(予診票)は、使用できませんのでご注意ください。 なお、返却の必要はありませんので、ご自身にて廃棄してください。 FAQ作成担当部署;市民健康部感染症対策室 詳細表示

    • No:12695
    • 公開日時:2024/10/01 00:00
  • エイズについて相談したいのですが?

     本市では匿名によるエイズの相談・無料検査を行っています。  あなたのプライバシーは完全に守られますので安心してご相談ください。  なお、検査に関しては電話による予約が必要です。  予約先: 長崎市市民健康部感染症対策室(長崎市保健所)電話829-1172  ※受付時間は、月曜~金曜の午前8時45分~午後... 詳細表示

    • No:1467
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 出張理容または美容(理容所、美容所以外で、髪のカットなど)をしたいのですが...

     保健所に届出が必要な場合があります。事前にご相談ください。 ■問い合わせ先   生活衛生課 環境衛生係   直通 095-829-1155 理容業「出張理容について」 https://www.city.nagasaki.lg.jp/fukushi/460000/462000/p005879.ht... 詳細表示

    • No:1569
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/02/05 10:46
  • 夜間、子どもの体調のことで医療機関にかかるべきか判断に迷っています。電話で...

    長崎県子ども医療救急電話相談センター(♯8000)で相談できます。 ★小さなお子さんをお持ちの保護者の方が、休日・夜間の急な子どもの病気にどう対処したらよいのか、病院の診療を受けたほうがいいのかなど判断に迷った時に、看護師へ電話で相談することができます。相談料は無料です。 ★短縮番号(♯8000)をプッシ... 詳細表示

    • No:1455
    • 公開日時:2016/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/02/07 17:03

63件中 11 - 20 件を表示