• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

『 医療機関・保健所 』 内のFAQ

63件中 31 - 40 件を表示

4 / 7ページ
  • 性感染症の相談はどこへしたらいいですか。

     性感染症の予防などの相談は、長崎市市民健康部感染症対策室(長崎市保健所)(電話 829-1172)で受け付けています。  ※相談受付は、月曜~金曜の午前8時45分~午後5時30分(祝日、年末年始は除く)です。 FAQ作成担当部署: 市民健康部感染症対策室 詳細表示

    • No:1466
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 理容所、美容所を開設したいのですが、どのような手続きをすればよいですか。

     理容所、美容所を開く場合には、保健所に届出を行い、事前に検査を受けなければなりません。構造基準などがありますので、計画がまとまり、工事に取り掛かる前に相談して下さい。 ■問い合わせ先   生活衛生課 環境衛生係   直通 095-829-1155    理容業の手続き https://www.ci... 詳細表示

    • No:1565
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/02/05 10:35
  • フィブリノゲン製剤の納入先医療機関等について教えてください。 

    ●フィブリノゲン製剤とは  フィブリノゲン製剤は、血液成分を原料とした医薬品の一種で、かつて(特に昭和63年以前)は大量出血時の止血等の目的で多くの医療機関で用いられていました。しかし、当時はフィブリノゲン製剤の原料に混入した肝炎ウイルスを不活性化する技術が十分ではなく、平成6年以前にこの製剤を投与された方は、... 詳細表示

    • No:1475
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 精神障害者の社会復帰について相談できるところを教えてください。

    地域保健課(保健所)では精神障害者の社会復帰や日常生活などについてご本人やご家族等からの電話や面接による相談を受けています。 ・相談受付 月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30分(祝日、年末年始を除く) ・場   所 相談室(市役所11階) ・電   話  095-829-1311、095-829-1... 詳細表示

    • No:1488
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/01/19 10:56
  • 鳥インフルエンザについて教えてください。

    ・鳥インフルエンザ等死亡野鳥に関する相談は、長崎市環境部 環境政策課 電話 095-829-1156 へ。 ・鳥インフルエンザに関わる健康相談は、長崎市市民健康部 感染症対策室(長崎市保健所) 電話 095-829-1172 へ。 (相談受付は、いずれも月曜~金曜の午前8時45分~午後5時30分、祝日、年... 詳細表示

    • No:1461
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • アスベストが原因で起こる病気にはどのようなものがありますか?

    ●アスベストが起こす健康障害には、主に5種類があるといわれています。  1)アスベスト肺(石綿肺):肺繊維症(じん肺)の一種  2)肺がん:肺の悪性腫瘍  3)中皮腫:胸膜、腹膜、心膜または精巣鞘膜(ショウマク)にできる悪性腫瘍の一種  4)良性アスベスト胸水・胸膜炎  5)びまん性胸膜肥厚 ●肺がん... 詳細表示

    • No:1477
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • ノロウイルスについて教えてください

    <ノロウイルスとは> ●主な症状: おう吐、吐き気、下痢、腹痛、発熱          (一般的に発症後、3日程度で回復) ●潜伏期間: 平均1~2日 ●発生時期: 11月から3月にかけて多く発生 ●感染経路: 発症者のおう吐物や便に触れた手によって、ウイルスが口に運ばれることで感染します。     ... 詳細表示

    • No:1478
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • アルコール依存(薬物依存、ギャンブル依存等)について相談したいのですが。

    地域保健課(保健所)ではアルコール(薬物、ギャンブル等)依存等についてご本人やご家族の相談を受けています。 ・相談受付  月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30分  ・場    所  相談室(市役所11階) ・電   話   095-829-1311、095-829-1153          ... 詳細表示

    • No:1487
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2023/01/19 10:49
  • 温泉に関する手続きについて、教えてください。

    ●温泉を掘りたい場合  温泉を掘る場合には、温泉法に基づき「土地の掘削」について長崎県知事の許可が必要です。詳しくは、長崎県自然環境課までお問い合わせください。 ●温泉を公共の浴用または飲用に利用する場合  施設が長崎市にある場合は、温泉法に基づき「温泉の利用」について長崎市長の許可が必要です。同時に公衆浴... 詳細表示

    • No:1578
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2024/02/05 14:19
  • 小口診療所について教えてください。

    〔施設名称〕長崎市小口診療所 〔所在地〕 長崎市琴海尾戸町400番地2 〔診療科目〕内科、外科 〔診療時間〕毎週、月・木曜日の午後1時30分~午後3時30分 〔休診日〕 火曜日、水曜日及び金曜日から日曜日まで 祝、休日のとき及び12月29日から翌年の1月3日まで 〔電話〕  ... 詳細表示

    • No:72
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2017/10/01 00:00

63件中 31 - 40 件を表示