理容師・美容師の免許書、管理理容師、管理美容師の修了証をなくしました。再発...
理・美容師免許などに関する事務は、現在、長崎市ではなく、公益財団法人理容師美容師試験研修センターが行っています。 ■問い合わせ先 公益財団法人理容師美容師試験研修センター 電話 03-5579-6878 業務部(免許登録) 住所 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01(8F) ... 詳細表示
公衆浴場(温泉、銭湯、岩盤浴、サウナなど)を営業する場合、どのような手続き...
公衆浴場法に基づく申請を行い、許可を受ける必要があります。構造設備や衛生等の措置に関する基準がありますので、事前にご相談下さい。 ■問い合わせ先 生活衛生課 環境衛生係 直通 095-829-1155 FAQ作成担当部署: 市民健康部生活衛生課 詳細表示
地域保健課(保健所)内に「医療安全相談窓口」を設置しており、市内医療機関で行われている医療に関しての相談を承っております。 ・相談窓口:長崎市市民健康部地域保健課(長崎市保健所)医事統計係 ・相談方法:面接、電話、Eメール、FAX ・相談日時:月~金曜日8:45~12:00 13:00~17:30 専用... 詳細表示
興行場法に基づく申請を行い、許可を受ける必要があります。構造設備や講ずべき措置に関する基準がありますので、事前にご相談下さい。 ■問い合わせ先 生活衛生課 環境衛生係 直通 095-829-1155 FAQ作成担当部署: 市民健康部生活衛生課 詳細表示
感染症法に基づき結核の早期発見、早期治療の促進を目的として結核検診を実施しています。本市では、市民の方で65歳以上の方を対象に肺がん検診と兼ねたかたちで医療機関に委託して実施しています。 (検査内容) 胸部エックス線撮影検査 詳しくは、 長崎市市民健康部感染症対策室(長崎市保健所)(電話:095-829-1... 詳細表示
長崎市では,鳥インフルエンザ対策としてどのようなことをしていますか?
高病原性鳥インフルエンザの発生が世界各地で相次いで確認され,東南アジアや中国等においては鳥から人への感染事例や死亡事例が報告されており,突然変異による新型インフルエンザウイルスの発生が危惧されています。 インフルエンザは,インフルエンザウイルスに感染することによっておこる病気です。これまでヒトに感染しなかった... 詳細表示
結核にかかった場合、医療費の公費負担制度があると聞いたのですが。
結核の治療には医療費の公費負担制度があります。保健所において実施する感染症診査協議会で認められれば公費負担が受けられます。 また、結核を除く1類、2類の感染症についても公費負担制度があります。 詳しくは、長崎市市民健康部感染症対策室(長崎市保健所)(電話:095-829-1172) にお問合せください。... 詳細表示
ノロウイルスの感染経路はほとんどが経口感染で、カキなどの二枚貝類による食中毒のほか、便やおう吐物から排出されたウイルスが人の手指や食品などを経て口に入ったり、乾燥した便やおう吐物の飛沫が空気中に舞い上がって経口感染することもあります。 〈ノロウイルスへの感染予防対策〉 ●手洗いの励行が基本となります。トイレ... 詳細表示
保健所でHIV等の抗体検査を受検した際に証明書の発行はできますか?
証明書等は発行しません。証明書が必要な場合は、医療機関へ直接お問い合わせください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部感染症対策室 詳細表示
精神障害や「うつ」など心の健康について相談できるところを教えてください。
うつや心の健康について、ご本人やご家族等からの電話や面接による相談を受けています。 ・時間 月曜~金曜 午前8時45分~午後5時30分(祝日、年末年始を除く) ・場所 相談室(市役所11階) ・電話 095-829-1311、095-829-1153 地域保健課 精神保健係 ... 詳細表示
63件中 41 - 50 件を表示