トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888

8:00~20:00/年中無休

『 その他 』 内のFAQ

50件中 41 - 50 件を表示

5 / 5ページ
  • 受胎調節実施指導員を取得している本人が死亡、失踪等したので、登録抹消の手続...

    本人が市内にお住まいだった方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 ・手数料 不要 ・手続きに必要なもの  (1)指定取消し申請書  (2)指定証   FAQ作成担当部署: 市民健康部地域保健課 詳細表示

    • No:1439
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/06/16 13:45
  • 受胎調節実施指導員指定証をき損・紛失したので、再交付の手続きを教えてください。

    市内にお住まいの方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 ・手数料 2,800円 ・手続きに必要なもの  (1)申請書  (2)指定証(汚損、き損のみ)  (3)指定証の再交付に関する調査書  (4)長崎県収入証紙(手数料)     収入証紙は所定の場所で購入できます。(リンク参照... 詳細表示

    • No:1438
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/06/16 13:57
  • 本籍地や姓が変わったので受胎調節実施指導員指定証の書き換えをしたいのですが...

    市内にお住まいの方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 市外に住所地があっても、市内での勤務(勤務予定)であれば手続きできます。 戸籍に変更が生じたら、変更した日の翌日から30日以内に変更手続きを行う必要があります。ただし、県内での本籍のみの変更の場合は、変更手続きは不要です。 ・手数料... 詳細表示

    • No:1437
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2019/11/21 15:34
  • 栄養士免許を取得している本人が死亡、失踪等したので、登録抹消の手続きを教え...

    本人が市内にお住まいだった方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 他県で交付された免許につきましては、交付を受けた窓口での手続きとなりますので、地域保健課(保健所)では受け付けられません。 ・手数料 不要 ・手続きに必要なもの  (1)栄養士免許証返納書  (2)免許証原本     死亡・失踪のとき  ... 詳細表示

    • No:1432
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 本籍地や姓が変わったので都道府県免許(准看護師)の書き換えをしたいのですが...

    市内にお住まいの方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 戸籍に変更が生じたら、変更した日の翌日から30日以内に変更手続きを行う必要があります。ただし、県内での本籍のみの変更の場合は、変更手続きは不要です。 ・手数料 3,400円  他県で交付された免許の場合は、手数料が変わる場合がありま... 詳細表示

    • No:1426
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2019/11/21 15:43
  • ノロウイルス検査をうけたいのですが?

    長崎市では市民の方や市内の事業所からの依頼によるノロウイルス検査は受け付けしておりません。    民間の検査機関のご利用を希望される方は、市役所ホームページ保健環境試験所をご覧いただくか、保健環境試験所まで直接お電話でお尋ねください。お問い合わせ先は、電話846-3163です。 FAQ作成担当部署:... 詳細表示

    • No:5072
    • 公開日時:2016/04/01 00:00
  • 言語聴覚士の免許申請について教えてください。

    地域保健課(保健所)では受け付けておりません。  財団法人医療研修推進財団  〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目22-14 ミツヤ虎ノ門ビル4階  電話:03-3501ー6592   まで直接お問い合わせください。 FAQ作成担当部署: 市民健康部地域保健課 詳細表示

    • No:1443
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • 本籍地や姓が変わったので栄養士免許の書き換えをしたいのですが、どのような手...

    市内にお住まいの方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 他県で交付された免許につきましては、交付を受けた窓口での手続きとなりますので、地域保健課(保健所)では受け付けられません。 県国保増進課へお問い合わせください。 電話(095)895-2495 氏名、本籍に変更が生じたら、変更した日の翌日から3... 詳細表示

    • No:1430
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • 更新日時:2022/06/20 14:11
  • 都道府県免許証(准看護師)を取得している本人が死亡、失踪等したので、登録抹...

    本人が市内にお住まいだった方は、地域保健課(保健所)で手続きができます。 ・手数料 不要 ・手続きに必要なもの  (1)申請書  (2)死亡または失踪の理由による場合    (死亡診断書、戸籍謄本または亡くなった本人の抄本、失踪宣告書等)  (3)免許証原本  (4)申請者の印鑑 FAQ作成担当部署: 市民健... 詳細表示

    • No:1428
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
  • がんや難病などの病気や介護などに関する悩み事や不安などを相談したいのですが?

    「長崎市包括ケアまちんなかラウンジ」にて、医療や介護・福祉に関しての相談をお受けしています。 ※相談は無料です。 ・相談方法:面接、電話、FAX ・相談日時:月~土曜日9:00~17:00(日・祝日はお休み) ・場所:長崎市江戸町6-5江戸町センタービル2階 ○電話 095-893-6621 ○FAX 095-8... 詳細表示

    • No:3410
    • 公開日時:2014/03/19 00:00

50件中 41 - 50 件を表示